ゴマダラチョウの幼虫その後
ゴマダラチョウが卵を産んだのが7月30日。
その後幼虫がどうなったのか見に行った。
なかなか見つからなかったが、1匹だけだいぶ大きくなったのがいた。
4cmくらいだろうか。
必ず葉の表にいる。
裏にいた方が見つかりにくいと思うのだが。
8月15日に撮影した時(このときは2cm位)は、顔も赤ん坊という感じだった。
今日は、だいぶ大人の顔。何回か脱皮したのだろう。
そのうちに、葉の表面で、顔を伏せた。気持ちよさそうに午睡のようだが。
OLYMPUS E-300 ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- カワヅザクラとメジロ(2024.03.01)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
「自然」カテゴリの記事
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
- 長池公園のトモエガモ10羽(2023.02.27)
- カワヅザクラ咲く(2023.01.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
すごい! 同じポーズの写真!
確かに角も立派になって、頭でっかちだったのが体が大きくなって、成長してますね。
世の中広しといえども、これほど愛情を注がれているゴマダラチョウ幼虫はいないでしょう。こうなると、無事チョウになるまで見届けたくなりますね。
投稿: しまりん | 2005.08.28 19:32
たまたま、観察しやすい樹の大きさだったのが良かったです。大木では無理ですね。
これから、地面に降りて越冬するのだと思いますが・・・・
母親、卵、生まれたばかりの幼虫1、その後の幼虫2、幼虫3と撮りましたので、サナギ、成虫と撮りたいですね。
自然のままで撮るのはかなり難しそう。
投稿: 秀 | 2005.08.28 19:55
ごぶさたです。
もしかして、「実験・デジワイド」、昨日行かれました?
私は、昨日の午前中行きました。
実は、糸崎氏とは、十ウン年前に、同じ職場で働いていたことがありまして、、、昨年、ネット上で再会したのでした。
投稿: 裏庭 | 2005.08.29 23:06
イヤー、裏庭さん書き込みありがとうございます。昨日は、休みをとって病院での検査。フラフラ状態で新宿へ行って見ました。
裏庭さんのように、生き物写真の上達を目指しています!!!
川崎の裏庭さんの所であれだけの生き物がいるので、南大沢ではまだまだ未発見が沢山あると思ってます。
おかしなページあると思いますが、どしどし指摘してください。
投稿: 秀 | 2005.08.30 20:24