無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« ゴマダラチョウの幼虫 | トップページ | 富士山 »

2006.04.22

コナラで虫が動き出す

今年は、昆虫の写真、特にチョウを撮りたいと思っていた。
ところが、スミレが咲き出せばスミレを撮り、夏鳥が渡ってくれば野鳥を撮りたくなり、トンボもカメムシも撮りたくなり、まったく計画通りに行かない。でも、プロではないので好きなことには何でも興味を持って行きたい。ただし、写真だけはこだわって、いいものを撮りたいと思っている。
今朝は昨日遅かったのでのんびり起きたら、Mさんから、キビタキがいる、コマドリが鳴いている、コルリも鳴いているとメールが立て続けにある。それーと、あわてて小山内裏公園へ。キビタキはきれいな鳴き声と姿が見られた。コマドリとコルリは鳴き声が聞こえず。
長池ではやはり早朝にTさんがクロツグミとマミチャジナイを見たという。この数日で夏鳥が一斉に入ってきたようだ。例年はゴールデンウィークなので、1週間ほど早い。
長池のコナラを観察したら、たくさんの虫たちが動き出していた。
クヌギカメムシの幼虫だろうか、小さな、なかなかきれいな色彩の虫がたくさんいた。その他にもカメムシがいたが、名前が不明。カメムシの名前はゆっくり調べよう。
ナミテントウが青虫を捕らえていた。でも、このあとこの青虫は、糸にぶら下がって逃げ出して助かったようだ。
それに、オオミドリシジミの小さな幼虫もいた。
これから、虫たちはぐんぐんと大きくなっていく。

Q422r_31a650

Q422r_43a650

Q422r_58a650


« ゴマダラチョウの幼虫 | トップページ | 富士山 »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

バードウォッチング」カテゴリの記事

コメント

■カメムシは 洗濯物に入り込んでいたりして匂いが強烈で ちょっと気に入りませんが・・・
これはなんとかわいいカメムシさん!
カメムシと言えば 養老猛さんが熱心に研究されていると 以前テレビで見ました。
草花もそうですが 場所によって大きさや形が微妙に違ってくる事をしり 驚きました。
色んなカメムシや昆虫 楽しみにしています!!

こんばんわ。やっと那須の単身寮にフレッツ光が入りました。写真も快適に見れます。カメムシは鑓水に引っ越した直後の大量発生にあって大変でした。

さくら母さん、しままるさん、今晩は。
そうですね、カメムシは普通は嫌われますね。
でも、種類は多いし、幼虫と成虫でまったく違う形、色になるのもあり、なかなか写真を撮るには楽しいですよ。
養老孟司さんは、相当な昆虫好きですよ。子供のころからずっとということです。
しままるさんの那須にもフレッツ光ですか、良かったですね。先週福島県に行きましたが、ちょうど桜が咲いているところでした。那須あたりはもう桜は終わりかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コナラで虫が動き出す:

« ゴマダラチョウの幼虫 | トップページ | 富士山 »