Kidsネイチャー・ワークショップ2
今日は、また肌寒い季節に戻ってしまった。
南大沢駅前では、イワツバメ、ヒメアマツバメが子育て中。
首都大学のイモリ池では、モリアオガエルの卵塊が10くらいあった。
長池公園公園では、キビタキの声が聞こえ、ヤマガラのヒナが親について飛んでいた。
10時から、長池公園公園ネイチャーセンターの「Kidsネイチャー・ワークショップ2 初夏の雑木林探検」があった。
講師は、昆虫写真家の新開孝さん。子供向けのプログラムだが、一緒について回った。毎日、新開さんのホームページを見ているので、ぜひ参加したくなったもので。
さすがにプロであり、次々と見つけた虫の解説をわかりやすくしてくれる。
子供たちもたくさん参加したが、虫好きが多いのでいろいろ見つけてくる。
女の子でもイモムシをむんずとつかんで平気だ。なかなかたくましい。
この写真は、たる型のカメムシ(確かチャバネアオカメムシだったと思う)の卵。上のふたを開けて幼虫が出てくるとのこと。
数えないのに、14個ですと言う。メスのおなかの構造から、14個づつ産み付けるそうだ。
ジンガサハムシの卵、ミドリシジミのさなぎ、アカホシテントウのさなぎなどなど、いろいろ教えてもらった。
新開孝さんは、九州に移り住むので、東京での観察会は最後だそうである。
これからは、九州の虫たちがHPに登場するだろう。
新開さんのHP↓
http://www.shinkai.info/menu/index.html
« カルガモの親子その後 | トップページ | アカシジミが現れた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- カワヅザクラとメジロ(2024.03.01)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
「自然」カテゴリの記事
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
- 長池公園のトモエガモ10羽(2023.02.27)
- カワヅザクラ咲く(2023.01.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
コメント