無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« モグラ | トップページ | ウソ »

2006.11.19

ウスタビガ

冬になって、樹々の葉が落ちると薄緑色の繭が目につくようになる。
ウスタビガの繭である。しかし、冬見つかる繭はもう抜け殻である。
10月から11月の寒くなる頃に羽化して、すぐに卵を産み越冬は卵の状態である。
この時期に羽化しても、成虫は口が退化してまったく餌をとらないので、問題ないらしい。
昨日、羽化したばかりの繭にとまっているウスタビガを撮った。昼間はじっとしている。
おなかのほうから逆光で見ると、羽の紋の部分は、透明で透けているのが面白い。

Pb189415a750


Qb181339a750


Qb181340a750_1

« モグラ | トップページ | ウソ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

ウスタビガ、撮れたんですね。
あの緑色の繭から、こんな色の蛾が出てくるとは…。
蛾は、ぶっとい腹や毛むくじゃらな感じが苦手なんですが…
このエキゾチックな色模様は見入ってしまいました。
紋の部分は鱗粉がなくて透けているというのもおもしろいです。
こういうのは、間近で見てみないと気づかないことですね。

しまりんさん、今晩は。
蛾は苦手、蝶ならいいけれど、と言う人が多いですが、欧米では蝶と蛾を分けないとも聞きましたが・・・
ヤママユガの仲間は、見ごたえありますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウスタビガ:

« モグラ | トップページ | ウソ »