無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« トウキョウサンショウウオ | トップページ | アオゲラ »

2007.06.16

カミキリムシ

昨日は、雨のち曇りの予報であったが、朝から晴れて、富士山までくっきりであった。
「弘法山でゼフィルスを見る会」があって、神奈川県の秦野へ出かけたのですが、何しろ真夏、暑かった。
残念ながらアカシジミ、ミズイロオナガシジミが見られただけで数も少なかった。昨年は沢山見られたそうだが、今年に限って言えば、長池公園のほうがゼフィルスは豊富である。その他の昆虫はいろいろいて、写真を整理するのが大変なくらいに撮れた。
ラミーカミキリムシの写真を撮りたかったのだが、カラムシにたくさんいて撮影できた。これは外来種のようである。そのほかにはヤツメカミキリも初めてみた。
カミキリムシというのは800~900種くらいいるらしいが、じっくり見ると面白そうである。
名前のわからないのはゆっくり調べよう。

ラミーカミキリ
Q6155276a750

ヤツメカミキリ
Q6155242a750

オニノヤガラにいたカミキリ
Q6155254a750

アジサイにいたカミキリ
Q6155246a750


« トウキョウサンショウウオ | トップページ | アオゲラ »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

カミキリムシは農家の方にとっては厄介な害虫なのでしょうけど、
虫好きには、けっこう魅力的ですよね。きれいな柄のものも多いし。
長池公園ではあまり見ませんが、探してないから見えないだけかな?

しまりんさん、今晩は。
危ないです、気をつけないと何にでも手を出してしまいそうで。
長池公園でもけっこういると思います。その気で探していないだけですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カミキリムシ:

« トウキョウサンショウウオ | トップページ | アオゲラ »