アオイトトンボとオオアオイトトンボ
今日は大変蒸し暑かった。そして、梅雨なのに、午後から雨の予報なのに、雨はまだ降らない。
長池公園トンボ図鑑は、長池公園の自然館で販売していますが、大変好評のようです。
そのなかに、よく似たトンボの見分け方上級編で「アオイトトンボとオオアオイトトンボ」が載っている。
この時期、生まれたての両者は見分けにくいそうです。更に、この時期は林の中にいるので観察もしにくいようです。
ところが最近沢山いる所を見つけた。暗い林床の下草にじっととまっている。狭い範囲で10くらい居るでしょうか。
歩いていくと仕方なしにひらひらと少し飛ぶが、すぐにとまってしまう。これでは、居るところへ入り込まなければ、目に付かないわけだ。
この写真はオオアオイトトンボに少しストロボを発光させています。
金緑色の2段目のわずかな違いが識別ポイントと言うことですが、わかるでしょうか。その後ろ側が、第2側縫線(その下の線)に達しているか、いないかなどで見分けるようです。言葉では難しいですね。図鑑では図解でわかりやすく書かれていますが・・・
« ゲンジボタル | トップページ | 今年のゼフィルス »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- カワヅザクラとメジロ(2024.03.01)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
「自然」カテゴリの記事
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
- 長池公園のトモエガモ10羽(2023.02.27)
- カワヅザクラ咲く(2023.01.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
「写真」カテゴリの記事
- 写真展「身近な野鳥に出会う」 ご案内(2024.03.06)
- 写真展無事終了しました(2024.02.04)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
- 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ(2023.10.14)
- 写真展のお知らせ(2022.08.19)
コメント
« ゲンジボタル | トップページ | 今年のゼフィルス »
図解通りの写真!すばらしいです!
図と一緒に、この写真も載っていると、説得力があるかも。
それにしても、こんな暗い場所で、ちっこいイトトンボを
よく見つけられましたね~。
「林の中にいる」とはいうけど、実際にいるポイントまでわかると
ナゾがひとつ解けたような気がして、嬉しいですね。
投稿: しまりん | 2007.06.30 18:17
しまりんさん、今晩は。
見つかると撮影しやすいですよ。あまり飛ばないし、沢山居るし。でも、やぶ蚊やスズメバチが近くに居たりしましたが。
図鑑だけ眺めていてもなかなか頭に入らないが、一度見たり写真に撮って考えると覚えますね。
投稿: 秀 | 2007.06.30 23:17
3対の脚(腕?)で体を支えているのですね!
何かにとまるとき、先ず最初に
上の一対で、
中の一対で、
下の一対で
つかまるのでしょうか?
それとも
上、下、中の順?
下、上、中の順?
中、上、下の順?
中、下、上の順?
上中下同時?
などと余計な心配をしました(笑)
投稿: sなか | 2007.07.01 22:07
sなかさん、今晩は。
正解は、「上中下同時」かな・・・でも、見たことがないのでわかりません。写真に撮るのは難しいな。動画で撮らないとわからないかも。
昆虫の世界はわからないことだらけのようです。
昆虫の足は6本?について、今度載せたいと思います。
投稿: 秀 | 2007.07.01 23:00