チシャムシの母
たった1日、やや涼しかっただけで、また猛暑が続いている。
チシャムシというのは、釣の餌になるという小さな虫のこと。
これはエゴの実の中にいる、エゴヒゲナガゾウムシの幼虫のことである。
近所で、何気なくエゴの実を見ていたら小さな虫が見つかった。
エゴヒゲナガゾウムシである。
チシャムシとも言うと聞いていたが、調べてみたら、上記のようにチシャムシとは幼虫のことのようである。
エゴノキは、別名チシャノキという。
拡大すると、なかなか愛嬌のある顔をしている。
これはメスなので、チシャムシの母である。
オスを探したが見つからなかった。
オスは、更にもっと眼が離れていて、愉快な顔なので次回は是非撮影したい。
別名ウシヅラヒゲナガゾウムシという。
今は産卵の時期で、エゴのみには産卵のあとがある。
冬に落ちているエゴの実を割るとチシャムシが出て来るそうだ。
それも見てみたい。
« アカハネナガウンカ | トップページ | 林道のチョウ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- カワヅザクラとメジロ(2024.03.01)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
「自然」カテゴリの記事
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
- 長池公園のトモエガモ10羽(2023.02.27)
- カワヅザクラ咲く(2023.01.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
コメント