クサカゲロウの幼虫
小さな昆虫の世界では不思議なことがたくさんある。
Nさんが、クサカゲロウの幼虫を見つけた。
なんとも不思議な幼虫である。
右下に大あごのある顔で、背中にはごみをたくさん載せている。
いったい、何の為に??
葉の上ではよけいに目立ってしまうのでは。
そもそも、どうやって載せるの。
クサカゲロウの仲間は何種類もいて、背中にごみを乗せるものは10種類以上もいる。
ごみをとって見ると、ウスバカゲロウの幼虫のアリジゴクを細くしたような形。
頭の模様などで区別するようだが、カオマダラクサカゲロウかなと思う。
ちなみに、クサカゲロウの卵はいわゆる優曇華の花と呼ばれる、時々見かけるもの。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。
日本産クサカゲロウ科
« ホシホウジャク | トップページ | 多摩川に行ってみれば »
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
秀さん、こんばんは。
これがクサカゲロウの幼虫ですか、初めてみました。
面白い形をしていますね。体が細いと弱いからたくさんゴミをつけて
大きく見せているのでしょうか?
枯れ葉の中ならともかく緑色の葉の上では目立ちますね。
日本産クサカゲロウのところ見ましたら、これ実家に良くいました。
天上の板に優曇華の花たくさん付いていました。なつかしいです。
たしか子供のころは「しゃみせんとんぼ」って呼んでた気がします。
投稿: ろーずまりー | 2008.09.22 23:21
ろーずまりーさん、こんばんは。
クサカゲロウが、こんなにたくさん種類があるなんて知りませんでしたね。
それに、幼虫もはじめて見ました。
探せば、結構いるのでしょうが。
投稿: 秀 | 2008.09.23 18:57