« 花もチョウも | トップページ | キンラン、ギンラン »
先日、小山田端自然公園でヒトリシズカを見た。 なかなかこのあたりにはない。調べたところ長池公園や小山内裏公園でも観察記録が見つからなかった。 ところが、先日我が家の近くを歩いていて、偶然見つけた。
なかなか、写真に撮るのは難しい花である。 後で調べると、小さな花が集まっているのだが、とてもユニークであるらしい。 今度もっと接写してこようと思う。
お久しぶりです。
尾根緑道の東の外れ、タマノカンアオイがある斜面に100本程が点々と群生していますよ~☆ほかにはサンクチュアリ内ですが、太田切東谷戸奥ではナツトウダイやイチリンソウと共に自生しています。それでもフタリシズカと比べてかなり少ないですね~
投稿: BAKOBA | 2009.04.18 23:35
BAKOBAさん、お久しぶり。 100本も群生しているところがあるのですか!! 今度探しに行って見ます。 大田切東谷戸のヒトリシズカは、小山内裏の植物には載っていませんでしたね。
投稿: 秀 | 2009.04.19 09:42
こんにちは。 ヒトリシズカは面白い形の花ですね。 蓮生寺公園のものはまだ咲いていませんでした。 今度の週末あたりにもう一度確認です。
投稿: 多摩NTの住人 | 2009.04.20 08:26
多摩NTの住人さん、こんばんは。 我が家の近くでたくさん咲いているところを教えてもらいましたが、もう遅いくらいでしたよ。 アップで撮ってきました。 蓮生寺公園にもあるのですか。
投稿: 秀 | 2009.04.20 19:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
お久しぶりです。
尾根緑道の東の外れ、タマノカンアオイがある斜面に100本程が点々と群生していますよ~☆ほかにはサンクチュアリ内ですが、太田切東谷戸奥ではナツトウダイやイチリンソウと共に自生しています。それでもフタリシズカと比べてかなり少ないですね~
投稿: BAKOBA | 2009.04.18 23:35
BAKOBAさん、お久しぶり。
100本も群生しているところがあるのですか!!
今度探しに行って見ます。
大田切東谷戸のヒトリシズカは、小山内裏の植物には載っていませんでしたね。
投稿: 秀 | 2009.04.19 09:42
こんにちは。
ヒトリシズカは面白い形の花ですね。
蓮生寺公園のものはまだ咲いていませんでした。
今度の週末あたりにもう一度確認です。
投稿: 多摩NTの住人 | 2009.04.20 08:26
多摩NTの住人さん、こんばんは。
我が家の近くでたくさん咲いているところを教えてもらいましたが、もう遅いくらいでしたよ。
アップで撮ってきました。
蓮生寺公園にもあるのですか。
投稿: 秀 | 2009.04.20 19:15