無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | 真夏の花 »

2011.08.10

アカスジカメムシ

カメムシと言うと臭くて嫌われている虫だが、きれいな色やいろいろな形があり、写真に撮るには面白い。

アカスジカメムシは、だいぶ前に相模原の畑で撮ってから、なぜかなかなかお目にかかっていなかった。
似たのにアカスジキンカメムシと言うのがいて、こちらは毎年のように見つかり写真に撮っている。

Tさんにアカスジカメムシがいると教えてもらい、近くなので撮りに行った。

こんなに小さかったかなとビックリ。10mmくらい。

R8031576w800


幼虫もいた。

R8031579w800


良くあることだが、何年も見なかったのが、一度見ると連続して見つかる。
偶然、翌日知り合いの家の庭で沢山いるのを見つけた。

R8051609w800


今まで、あまり見つからなかったのは、アカスジカメムシはセリ科の植物にいて畑のようなところ、アカスジキンカメムシは公園の樹木でも見つかるので、観察場所が違っていたからのようだ。
ちなみにアカスジキンカメムシは、20mmくらいの大きさである。

R6092070w800


« エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | 真夏の花 »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

アカスジカメムシは赤と黒の縦縞模様で洒落ています。
この模様は外敵から身を守ってくれるので,
臭いガスを出さないらしいですが本当かなと思っています。
私はセリ科の植物シシウドでアカスジカメムシを見つけました。

itotonbosanさん、こんばんは。

アカスジカメムシが臭いガスを出さないと言うのは知りませんでした。
今まで、カメムシは撮影だけであまり掴まないので、臭いで困ったことはほとんどないです。

HP見せて頂きましたが、カメムシをはじめとして昆虫をたくさん撮られていますね。
私は、今ゾウムシをいろいろと撮りたいと思って探しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エゴヒゲナガゾウムシ | トップページ | 真夏の花 »