無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« Yahooの画像検索 | トップページ | 南大沢で観察された蝶 »

2012.03.16

ベニシジミの幼虫

まだ風は冷たいが、陽ざしは春らしくなってきて、遅れていた梅もようやく咲き始めた。

ベニシジミの幼虫の見つけ方をTさんから教えてもらったので、長池公園や上小山田で何度かトライしたのだが、どうも見つからない。
ところが、何のことはない、今日は我が家から1分の遊歩道で、見つけることが出来た。
スイバがたくさんあったので、順に見て行ったが、そうはいってもなかなか見つからない。
新しい食痕があるのをまず見つけることだと教えてもらった。

それらしい葉をひっくり返すとやっと見つけました。

A3166319w800


そっと元に戻すと頭だけちょっと出していた。

A3166324w800


何度も葉をひっくり返していると、言われたようにぽろっと落ちてしまった。
ところが、地面に落ちるのではなく葉の元に落ちてひっくり返っている。
これはいいと腹側から撮影した。

A3166325w800


うーんと大きく伸びをして、体を頭の方からひねって起き上がりにかかる。

A3166328w800


そしてさらに根元の方に潜り込んで行ってしまった。

A3166329w800


今日はそのあとにも、違う株で見つけたが、こちらの幼虫は葉裏の赤みが強いので、色も薄紫が多かった。

A3166369w800

« Yahooの画像検索 | トップページ | 南大沢で観察された蝶 »

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、秀さん。

べにシジミの幼虫ですか!
幼虫で何の蝶かわかるなんて
流石、秀さんですね!

見つけましたか!
赤紫色の強い個体、いいですね。
一度みつけると、次々見つかりますよね。目がこえてくるのかな?

papurikaさん、こんにちは。

スイバの葉にいて、こんな形をしていればベニシジミの幼虫です。
昆虫の食草・食樹ハンドブックと言うのもありますよ。
これは参考になります。

天道虫さん、こんにちは。

教えてもらって、やっと見つけました。

なかなか、新しい食痕のある葉がありませんね。
あっても古い食痕でした。
我が家の至近距離が一番見つけやすかったですね。

私も先週、初めてベニシジミの幼虫を見ました。
シジミ系の幼虫はころってしててかわいいですよね。
ヤマトシジミの幼虫も見たことがないので見つけてみたいところですが、最初の1匹を見つけるまでが大変なんでしょうね。

Akakokkoさん、こんにちは。

そうですね、シジミチョウの幼虫は小さくてみんな同じような形をしていてかわいいですが、探すのも難しいですね。
まあ、これも慣れでしょうね。
では、私もカタバミで幼虫を探してみましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Yahooの画像検索 | トップページ | 南大沢で観察された蝶 »