見たかったウマノオバチのメスが飛んできた
2週間前に、町田の谷戸で瀕死のウマノオバチのメスを撮影した。
それは、その時のブログに写真を載せたので、ご覧になった方もいると思います。
http://minam.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-f535.html#comments
何しろ体長は2cmくらいので、その8倍くらいの産卵管を持っているので、これが飛ぶと一体どうなるのだろうと思い、一度見てみたいものだと思っていた。
ところが、意外に早くチャンスが巡って来た。
昨日シロスジカミキリの脱出を、まだかまだかと覗いているところに、なんと15cmくらいの細い産卵管をひらひらさせながら目の前のコナラに飛んできた。
もう一人観察していた人と、ウマノオバチだとびっくり。
どこかにとまるだろうと見ていると、意外に素早く飛びまわり、あっという間に上の方に消えてしまった。
残念、ピンボケでもいいから撮影しておくのだったと思っても後の祭りである。
あきらめきれず、上の方を探してもどこにも見当たらなかった。
その後シロスジカミキリも出てきて、上の方へどんどん歩いて行って見えなくなったところで撮影も終了。
そこで先ほどの方と雑談をしていて、さあ帰ろうと思ったところに、なんとまたウマノオバチが戻ってきた。
あわてて飛んでいるのを数枚撮った。
見事にピンボケであったが、なんとなく飛び方はわかる程度。
そして、運よくコナラの幹にとまったので、数枚撮影したところで、あっという間に産卵管をひらひらとさせながら上の方へ飛び去り、2度と戻ってこなかった。
わかりにくいですが、産卵管が右下まで伸びています。
近づいて撮ったものを、さらに拡大したので見にくいですが、こんなハチです。
カミキリムシの幼虫に産卵して寄生するハチですが、あの大きなシロスジカミキリをねらって来たのでしょうか。
今日も昼ごろ同じ時刻に同じコナラの木の前で40分くらい粘りましたが、現れませんでした。
八王子での記録はほとんどないらしいです。
« シロスジカミキリの脱出 | トップページ | イタチ »
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
コメント
« シロスジカミキリの脱出 | トップページ | イタチ »
子供の頃見てた昆虫図鑑に出ていましたが、実物は去年長瀞駅の待合室で初めてです。
南大沢にもいましたか。
長瀞にはあるゼフ目的で行ったのだけど。
投稿: euros | 2013.05.24 20:22
いいタイミングで撮れましたね。
素敵な写真です。
投稿: ふたば | 2013.05.24 21:42
eurosさん、こんばんは。
なんだか、今年は寄生バチが多いようですが。
今日は、横浜市の栗林でウマノオバチのメスとシリアゲコバチのメスを見ました。
南大沢では、アカシジミが出てきましたよ。
投稿: 秀 | 2013.05.25 21:33
ふたばさん、こんばんは。
良いタイミングと言ってもらえてうれしいです。
今日はもう少しピントが合っている同じ種の写真が撮れました。
投稿: 秀 | 2013.05.25 21:36
おや、横浜市でも。
ウマノオバチは形が特徴ありすぎで人目をひきますが、寄生バチやハエ類は一般に目立たないけど生態系の重要な鎖の環ですね。
わが家の庭木にマイマイガがかなり発生した時、敵を知るために一頭の毛虫を飼育して、やっと営繭したと思ったら中から寄生バエの幼虫が出てきて蛹になりました … 益虫だけど何だかハズレクジを引いた気分。
今日長池公園に行ったらアカシジミの大発生に遭遇しました。
他にウラナミアカシジミも羽化したて一頭。
投稿: euros | 2013.05.25 23:35
こんにちは。
ウマノオバチ♀、すごいです。
飛ぶ姿も撮られるとは、またびっくりです。
あんなに長い産卵管をぶら下げて、本当に飛ぶんですね(笑)。
投稿: みき♂ | 2013.05.26 22:43
eurosさん、こんばんは。
ウマノオバチはなかなか出会えないと思っていたのに、立て続けに会えてびっくりです。
長池公園では、アカシジミ今日もたくさんいました。
去年もすごく多かったのですが、どうも他の地域もそのようですね。
投稿: 秀 | 2013.05.26 23:38
みき♂さん、こんばんは。
ウマノオバチ本人は、当たり前のように飛んでいますが、見る方はビックリですね。
昨日は、産卵の様子も見れました。
投稿: 秀 | 2013.05.26 23:40