無料ブログはココログ
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« カミキリムシたくさん | トップページ | 赤いカミキリムシがいた (ホシベニカミキリ) »

2013.06.04

チョウいろいろ

梅雨に入ったら、天気が良くなってしまった。
この事を、朝のNHKラジオスッピンで、「梅雨のずる休み」と言っていたが、そんな感じ。
もっとも、梅雨入りしましたと言っても、梅雨が完全に終わってから、東京の今年の梅雨はいつからいつまででしたと決定するそうです???

一週間前のカミキリムシがたくさんいた伐採木も、今はまったくいません。
散らばってしまったのでしょうか?
条件がいい時に出会わないと同じ場所でもだめなようです。


今年もアカシジミとウラナミアカシジミがたくさん出てきました。
先日は、我が家の窓から、ちらちらと赤いシジミチョウが飛ぶのが見えたくらいです。

まず、アカシジミ。

A5267665w800


ウラナミアカシジミを真上から撮ると、尻の方も頭に似せているような感じ。

A6038082w800


ミズイロオナガシジミが珍しく翅を開いていた。
羽化したばかりなのだろう。

A6038088w800


ヒオドシチョウの幼虫やさなぎは沢山見たのだが、成虫になかなか出会わなかったが、やっと見ることが出来た。
幼虫期間は無事に過ごせても蛹になる為に歩き回る時が危険で、蛹になってからも数日でなくなってしまう事がある。鳥の仕業だろうか。
このチョウもなかなか開翅しなかったが、開いた瞬間である。

A6038114w800


イチモンジチョウもいた。

A6048138w800


今日は、イチモンジチョウの小さな幼虫を初めて見た。
ここのスイカズラにいたよと、教えてもらわなければ見つけられない。
これは別の機会に載せます。

« カミキリムシたくさん | トップページ | 赤いカミキリムシがいた (ホシベニカミキリ) »

昆虫」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
ミズイロオナガシジミ開翅&色鮮やかなヒオドシチョウ開翅、羨ましいです。
本日6月4日、N公園に遠征してみましたが、残念ながらモートン君もウマノオバチ嬢も姿を見せてくれませんでした(笑)。
ヒオドシチョウは昨年、同公園で見かけたのに裏翅しか撮れなかったので密かに期待していたのですが…。
今日は暑かったので葉上のミズイロオナガシジミ&池のクロイトトンボ連結写真を撮って早々に撤収しました。

今晩は~、秀さん。

ホ~ント、アカシジミは触覚と尾状突起が
似ていて、目の悪い私は時々、逆にピントを
合わせてしまいます(~_~;)

それにしても、お宅からゼフィルスの飛ぶのが
見えるなんてどんないい環境にお住まいなんでしょうか???

テングチョウの開翅シーンが見られたなんて
何とも羨ましい話です。

こんにちは。
本当に梅雨なのかという感じですね。
それほど暑くもなく、植物観察や昆虫観察にはちょうど良いですね。
ただ、そろそろやぶ蚊が出てきました。
ダニにもお気をつけ下さい。

みき♂さん、こんばんは。

田んぼは田植えの準備中なので、土曜日の田植えが終わったら落着くと思います。
また、いらしてください。

ウマノオバチはその後見ないですね。

みき♂さんは、きれいなゼフィルスを撮られていますね。

papurikaさん、こんばんは。

環境はいいところで、最近遠出をしなくなってしまいました。
横浜も港だけでなく、いろいろ良い里山がありますね。
良い季節です、良い写真を撮ってください。

多摩NTの住人さん、こんばんは。

そうですね、急に藪蚊が多くなりました。
蚊取り線香の出番です。
チョウなどの、他の昆虫も逃げだすのだろうか。

こんばんは!
昨日、里山口でエグリトラカミキリを撮っていた者です。
色々なお話を聞かせて頂きましてありがとうございました!
別れた後、シロスジカミキリを諦め駐車場に戻ったところ
運良く、1頭のシロスジカミキリを発見し撮影できました!
秀さんのように、木から出てくる瞬間ではありませんが
とりあえず満足(^^)
その瞬間は、また来年チャレンジします!
またお邪魔させていただきます(リンク頂きました)

ウラナミアカシジミ真上から見るとこんなになるんですね。良い写真です面白いですね。
このところ農業の方が忙しくて・・・それは言い訳だな〜。

umajinさん、こんばんは。

良かったですね、シロスジカミキリがいて。

ブログ見せてもらいました。
いろいろな所へ行かれて、良い写真たくさん撮られていますね。
参考にさせていただきます。

また、こちらへもいらしてください。

天道虫さん、こんばんは。

農作業頑張っておりますね。
腰を痛めないよう、ご注意を。

また、撮影会ご一緒させてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カミキリムシたくさん | トップページ | 赤いカミキリムシがいた (ホシベニカミキリ) »