無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« ムラサキシャチホコって何? | トップページ | 本 「虫の呼び名事典」 の紹介 »

2013.08.05

カタシロゴマフカミキリ

伐採木の置き場には、時期を変えて次々といろいろなカミキリムシが出てくる。
6月にあれほどいたキイロトラカミキリは、全く見られなくなってしまったが、最近はカタシロゴマフカミキリとヨツスジトラカミキリがいる。

このカタシロゴマフカミキリは体長20mm弱だが、じっと伐採木の上にいるとまったく見つけにくい。
ここにいますが、わかりますか?
57312065w800a


中央やや右にいます。写真クリックして拡大で見てください。
でも、わかりにくいですよね。
これを拡大してもまだわかりにくい。
57312065w800b


触角があるので、どうにかわかる。
これも動いていたからわかったので、じっとしていたらわからない。
まあ、横から見ればわかりますが。
57312037w800

カミキリムシは日本でも800種くらいいて大変人気のある昆虫です。
まだまだこのあたりでも、見たことがないのが出てきそうで、楽しみです。

« ムラサキシャチホコって何? | トップページ | 本 「虫の呼び名事典」 の紹介 »

カミキリムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキシャチホコって何? | トップページ | 本 「虫の呼び名事典」 の紹介 »