無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« コバノタツナミ | トップページ | 半径150m »

2004.04.24

キンラン

今日は、南大沢周辺を回った。
キンラン(写真)やギンランも咲き出した。
ウスバシロチョウも沢山飛んでいた。
どちらも、昨年より1~2週間くらい早い。
その後、町田市図師へ行った。夏鳥のセンダイムシクイとヤブサメが鳴いていた。
偶然、以前1度だけ会ったことのある、「道端自然観察館」のYOさんに出会った。
昆虫や、野草に大変詳しい人で、その近辺のことをいろいろ教えてもらった。
小山田緑地や図師は南大沢からちょっと離れているが、なかなかすばらしいところです。

P4243010a350.jpg

« コバノタツナミ | トップページ | 半径150m »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

野草」カテゴリの記事

コメント

図師町は良い所ですよね。先日、豊ヶ丘から歩いて小山田あたりまで小野路を楽しんできましたがヤブサメ・アカハラ・センダイムシクイが鳴いていて、花はホタルカズラの群生をみつけました。他にもキン・ギン・ササバギンランが見頃でした。ランの仲間は南大沢にも多いですがエビネやサイハイランは結構盗掘されてます。その点栽培不可能な上記の3種は安心な面もありますね。問題は開発です。ついにレッドデータまで上り詰めてしまいました。

Mergusさん、こんにちは。
豊ヶ丘から歩いて小山田小野路ですか、相変わらず、すごいですね。キンランギンランも次の日にはないことがあります。安心でもないですよ。
また、わからない花の名前を教えてくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンラン:

« コバノタツナミ | トップページ | 半径150m »