コスミレが咲き出した
やっと、コスミレが咲き出した。
咲くというよりは、つぼみが出てきた程度。
昨年より2週間くらい遅いのだろうか。
シュンランも咲き出した。
でも、サクラのつぼみはまだ固い。
見付け橋のところでイソヒヨドリの♀がいるというので行ってみたが、見つけられなかった。
だいぶ前に、鑓水の桃畑で、イソヒヨドリの♂を見て、びっくりしたことがある。
海岸の近くでは良く見るが、こんな内陸でも結構観察例がある。
Tさんにも会ったが、Tさんは見られたのだろうか。
« オタマジャクシがうじゃうじゃと | トップページ | ハクセキレイ飛び回る »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南大沢の魅力 遊歩道4(2025.07.09)
- 南大沢の魅力 遊歩道3(2025.07.05)
- 南大沢の魅力 遊歩道2(2025.07.03)
- 南大沢の魅力 遊歩道(2025.07.01)
- Calender 2025 Minamiosawa(2024.11.03)
「自然」カテゴリの記事
- 今年の紅葉 2024(2024.12.02)
- 桜 狂い咲き(2024.10.04)
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
「植物」カテゴリの記事
- ジャケツイバラ 2025(2025.05.07)
- ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)満開 2025(2025.04.29)
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
コメント