鶴見川源流
先週、鶴見川源流に久し振りに行ってみた。
3日は朝方雨が降り、鶴見川源流に着いたときはちょうど雨も上がっていた。
南大沢からは、尾根幹線を越えてすぐの上小山田にある。
この川は東京湾へ、尾根緑道を挟んで反対側の境川は相模湾に注ぐ。
鶴見川の下流は汚染がひどいが、源流ではこんこんと水が沸いている。
湧き水が流れている上でそろそろ終わりかかりのツリフネソウが沢山咲いていた。
ここにこんなにあるとは知らなかった。
タンポポの綿毛にも水玉が沢山。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南大沢の魅力 遊歩道4(2025.07.09)
- 南大沢の魅力 遊歩道3(2025.07.05)
- 南大沢の魅力 遊歩道2(2025.07.03)
- 南大沢の魅力 遊歩道(2025.07.01)
- Calender 2025 Minamiosawa(2024.11.03)
「自然」カテゴリの記事
- 今年の紅葉 2024(2024.12.02)
- 桜 狂い咲き(2024.10.04)
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
「野草」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- キンラン 2024(2024.04.19)
- フデリンドウ、コケリンドウ(2024.04.16)
- フデリンドウとコケリンドウ(2023.04.08)
- シンテッポウユリすごい(2022.08.21)
「植物」カテゴリの記事
- ジャケツイバラ 2025(2025.05.07)
- ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)満開 2025(2025.04.29)
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
コメント