モノサシトンボ
« 大平公園の池 正常・異常? | トップページ | カワセミ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- この鳥は?(2022.03.04)
- 今年の陽光(桜)(2021.03.28)
- オオイヌノフグリ(2017.03.27)
- コスミレ (カメラ内深度合成)(2017.03.25)
- ツユクサ(2014.10.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Calender 2025 Minamiosawa(2024.11.03)
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- カワヅザクラとメジロ(2024.03.01)
「自然」カテゴリの記事
- 今年の紅葉 2024(2024.12.02)
- 桜 狂い咲き(2024.10.04)
- 桜の開花(2024.03.28)
- カワヅザクラ(河津桜)2024(2024.02.21)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
「植物」カテゴリの記事
- ナンキンハゼ紅葉 2024(2024.12.17)
- 今年の紅葉 2024(2024.12.02)
- 桜 狂い咲き(2024.10.04)
- ジャケツイバラの花 2024(2024.04.30)
- クゲヌマラン、シュンラン、キンラン(2024.04.27)
「写真」カテゴリの記事
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 写真展「身近な野鳥に出会う」 ご案内(2024.03.06)
- 写真展無事終了しました(2024.02.04)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
- 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ(2023.10.14)
モノサシトンボ、大平公園にはいるんですね。
ソックスをはいたような白い足がかわいいです。
長池公園にもいてもよさそうなのに…見ませんね。
投稿: しまりん | 2006.10.28 16:22
しまりんさん、今晩は。
写真展はなかなか良いできばえでしたね。
しまりんさんの準備に感謝です。
モノサシトンボは今日もいました。さっと飛び上がったかと思うと小さな虫を捕らえて戻ってむしゃむしゃと食べていました。長池公園にも行きそうですがね。
投稿: 秀 | 2006.10.28 21:14
肩黒条中に三日月紋があるのを発見しました。
この紋があるものが多いですが,中にははっきりしていない個体もあります。
投稿: itotonbosan | 2014.02.20 15:44
itotonnbosanさん、こんにちは。
三日月紋は知りませんでした。
当地では、モノサシトンボを見る機会が減ったように思えます。
今年は、きちんと探してみたいと思っています。
投稿: 秀 | 2014.02.21 10:11