無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« カミキリムシ | トップページ | ゲンジボタル »

2007.06.18

アオゲラ

南大沢周辺では、キツツキの仲間としてはコゲラが一番多く、ついでアオゲラである。
アオゲラは、コゲラに比べて体は大変大きく、ドラミングの音も、鳴き声も大きい。
昨日、長池公園で10mくらいのところにとまった。200mm望遠レンズ(35mm換算400mm)で十分である。
頭の赤いのが頭頂部から後頭部まであるので、♂であろう。
くちばしの上側が短いように見える。もしそうなら、固体識別に使えそうである。
以前、首都大学構内で繁殖していたとのことであるが、今でもこの近辺で繁殖しているのではと思う。
アオゲラは日本特産種である。外国から日本に来るバードウォッチャーは、このアオゲラや同じく日本特産種のセグロセキレイを見ると喜ぶという。
よく似たヤマゲラは日本では北海道にいるが、こちらは大陸にも広く分布している。

P6174832a750


« カミキリムシ | トップページ | ゲンジボタル »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

バードウォッチング」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、はじめまして。

10年ほど前に南大沢へ通っていたのでなつかしく拝見しました。
当時は鳥見を始める前だったせいかアオゲラがいるのには気がつきませんでした。。。コゲラはよく見かけましたが。

また構内の森に行ってみたくなりました。こちらのブログにも時々寄らせて頂きますね。

野牡丹えるかさん、今晩は。
南大沢はバードウォッチングでも、すばらしいところだと思います。
今でも、キビタキは複数おりますし、春と秋の渡りのときはいろいろと立ち寄ります。また冬鳥は、今年は楽しめました。
ブログ拝見いたしましたが、なんとなくコメントしている方は知り合いのような気がします・・・・・

秀さん こんにちは
なんとなく知り合いの本人です^_^;ご無沙汰しております。
多摩川オフ会も休業状態でお会いする機会もありませんね。
私のフィールドではこの春、シジュウカラの新しい巣箱への
アオゲラ♂♀の攻撃がすごくて大きな穴を開けるので困り
いろいろ対策をしましたが人間の知恵の負けでした。
なぜなのか?虫が入っているわけでもないし疑問です。

最近では看板でドラミングする個体もいて嘴が少し欠けて
しまった個体も・・・。

totoroさん、おっと間違えた!totoriさん、お久しぶりです。
いろいろなところで名前は見ますよ。

確か、座間ですよね最初に会ったのは。
近所でいろいろ忙しいので、最近は谷津にも葛西にもほとんど行かなくなってしまいました。たまにはシギチを見に行きたいとは思います。

アオゲラの話なかなか面白いですね、またコメントください。
そのうち、どこかでお会いすることもあるでしょう。そのときは、よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオゲラ:

« カミキリムシ | トップページ | ゲンジボタル »