無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 林道のチョウ | トップページ | 今年のセミ達 »

2007.09.03

ウラギンシジミの幼虫と卵

前回はウラギンシジミの集団吸水でしたが、今日はその子供。
最近ずっと探していたのが、ウラギンシジミの幼虫。
この時期には、クズの花にいるはずなのですが、なかなか見つからない。
昨日、長池公園でKさんに会って、花びらの食痕が目印と聞いて探すことが出来た。
Kさんに、感謝です。
この幼虫は右側が頭です。
2本の突起はお尻側にあります。
Q9027124a750

芸術品のような卵も見つけることが出来た。
直径1mmくらいで、真っ白なので結構目立つ。
Q9027120a660

これから、楽しみが増えた。

« 林道のチョウ | トップページ | 今年のセミ達 »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

見つかり始めると楽しいですよね~。
私も今日、ようやく卵を発見! ちっちゃい幼虫がいる花のそばに
穴の空いた卵の殻もありました。残念ながら写真は無理でしたが…。
次は蛹を探しましょう!

しまりんさん今晩は。
この幼虫は、2日で2倍くらいの大きさになっていました。
脱皮したらしく背中の模様も少し替わっていました。
春は藤の花のようですが、今はクズの花なので、目の高さにもあるので探すのには楽ですね。
蛹になる前に、お尻の角から出すという花火が見たいのですが・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウラギンシジミの幼虫と卵:

« 林道のチョウ | トップページ | 今年のセミ達 »