無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 初夏のチョウ | トップページ | コゲラ »

2008.05.18

アカボシゴマダラ 春型

今日は、所用で鎌倉へ行った。
十二所の光触寺のところで、親子がしゃがんで何かを見ていた。
近寄ると見慣れないチョウである。
R5180521a700

これは???と思ったが、すぐにわかった。
昨日、五箇山男さんのブログで「アカボシゴマダラの春型には赤い星がない」と言うのを見たばかりだったので。
裏はスジグロシロチョウのようで、形はスジグロシロチョウよりもやや大きい。
R5180522a700

アカボシゴマダラは、何年か前に藤沢辺りで放蝶されたものが勢力を拡大し、南大沢あたりでも見られるようになってきているチョウである。
以前の記事→クリック
本来は中国大陸にいるもので、奄美大島にいるアカボシゴマダラとは違うそうである。

今日は鎌倉を十二所から北鎌倉まで歩いたが、スジグロシロチョウみたいだが、もっと元気に飛ぶ蝶を何回も見た。
ひょっとすると、みんなこのアカボシゴマダラの春型なのだろうか。
だとすると恐ろしいことに、クロアゲハと同じくらいの数で、今日一番多く見たチョウなのだ。
越冬幼虫は南大沢近辺でも見かけたので、気をつけてみてください。もう飛び始めているかもしれません。

« 初夏のチョウ | トップページ | コゲラ »

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

昨年自宅近くと西武球場近くでアカボシゴマダラを
みました
春型は赤い紋がないのは知りませんでした
あまり増えてほしくない蝶ですね

あかねさん、こんばんは。
これは、増えそうです。
鳥のガビチョウが普通種になりつつあるように、アカボシゴマダラもなりそうです。

おはようございます。

私が多摩市で撮ったのもこのタイプでした。
ガビチョウは家の辺りでは普通種になってしまいました。

キュー太郎さん、こんばんは。
そうですね、この2種は、きっとこのままこの近辺に定着してしまいそうですが、その後どうなるのだろう。

 こんにちは。
 春型は舞岡公園でも見かけました。
 これから赤い星の着いたのがたくさん出てくると思います。
  (戸塚区、泉区/横浜市)

むろさん、こんばんは。

舞岡公園は、こちらからでは遠いのです。
ヤマシギで2回ほど行っただけですね。

それにしても、むろさんのブログにはいろいろ写真載せていますね。
行動範囲も広いし・・・すごい。

こんにちは

川越市在住です

今年 5/27 昼

アカボシゴマダラ 春型 メス を初めて見ました

大きいシロチョウ というかんじで ユッタリと目の前を飛んでいきました

川越まで広がっているのですね。
何しろ年に何回か発生するようなので次々と拡大していますね。

ハンドルネームでも入れてもらえると、助かりますので、よろしくお願いいたします。

秀さん、こんばんは。先週僕も見ました。やはり、見たこともないチョウだったので、不思議に思い、詳しい方に鑑定をお願いしたら、やはり春型アカホシゴマダラでした。横浜市緑区、保土ヶ谷区でも確認してます。どんどん生息域を拡大しつつありますね。優雅に飛ぶ姿が癒されますね。

ハム1さん、こんにちは。

アゲハチョウの仲間が、ゆったり飛んでいるのかと思ってしまいますね。

アカボシゴマダラの驚異的な拡大は、ゴマダラチョウに影響を与えているのではないかと心配です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカボシゴマダラ 春型:

« 初夏のチョウ | トップページ | コゲラ »