アゲハモドキ
何年か前に、清水入緑地で初めて見たときには、なんだかわからなかった。
とても小さいので、成長が悪いジャコウアゲハかなと思ってしまったが、アゲハの仲間ではなく蛾であった。
それ以後、どういうわけか、なかなかお目にかかれなかった。
先週土曜日に長池公園の第2デッキ付近で、「これはなんだろう」と言いながら写真を撮っているご夫妻がいたので、「何かいましたか」と近づくとアゲハモドキだった。
モンシロチョウを一回りか二周り大きくした程度である。
よく見ると、胴体は太いし、触覚はチョウのそれではない。
でも、とても蛾とは思えない。
昨年の同時期に、このアゲハモドキを長池公園公園生き物図鑑に投稿されている方に初めて会って、この直前に「長池公園でアゲハモドキを見たいですね」と話しをしたばかりであった。
まさか、本当に撮影できるとは思わなかった。
« オオミドリシジミ | トップページ | ラミーカミキリ »
「昆虫」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- アカアシノミゾウムシ(2014.01.19)
- 雑木林での群舞(2013.12.10)
- キボシカミキリ(2013.11.13)
- 紅葉の頃なのに蝉がいた(2013.10.25)
へ~~~~!
蛾でも綺麗なのがいるんですね。
うちの生け垣にイボタガの幼虫が4匹は居るんですが・・・・
どうしましょう(笑)
投稿: Suzu | 2008.06.12 01:26
Suzuさん、こんばんは。
イボタガの成虫の目玉模様を撮って是非見せてください。
まだ見たことがありません。
投稿: 秀 | 2008.06.12 21:33
秀さんに幼虫全部差し上げますから、是非育てて下さい。
キンモクセイの葉もいっぱい差し上げますから。
私、あの大きさの蛾は苦手です~!(^^;
角の生えているのと、いないのが2匹ずついますよ。
糞が芋虫の胴体くらい立派なんです。
明日は他に用事があって観察会に参加出来ないのが残念です。
投稿: Suzu | 2008.06.13 00:39
Suzuさん、こんばんは。
せっかくですが、こいつはちょっと遠慮しておきます。
あまりにすごいので・・・
そのまま見ない振りして時々見て、放っておいたらどうですか。
投稿: 秀 | 2008.06.13 21:46
今日は観察会お疲れ様でした。
良いお天気で、暑かった位だったでしょうね。
あちらでラミーカミキリを見ましたが、色も良いし可愛い柄ですね。
>そのまま見ない振りして・・・・
それが、門を入った目の前の垣根なので どうしても目に付いてしまう場所なのです。
ああ~~~ん°°(≧□≦)°°
投稿: Suzu | 2008.06.13 23:50
Suzuさん、こんばんは。
その後どうなりました?
コメントのやり取りをしているうちに、サナギになって動かなくなったのではないですか。
もうすぐですよ、成虫になるのは。
投稿: 秀 | 2008.06.17 23:23
調べてみたら、蛹になるのは土の中だそうですね。
もう、2匹は見つかりませんでした。
もう2匹は、町内会の草刈した時に一緒に出て行って頂きました。
町内会では蚊を駆除する為に駆除剤も配ってくれるんですよ。
スミチオンとかいう農薬だそうですが。
投稿: Suzu | 2008.06.20 01:14