無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« ムラサキシジミ | トップページ | キイトトンボ »

2008.07.11

長池公園の夏

今日も暑い一日となった。
昼時1時間ほど汗をかきながら、長池公園を歩く。
小学生が野外授業か捕虫網を持って大勢来ているし、絵を描く団体さんも来ていた。
何とかオオムラサキが見たいと思って、クヌギやコナラを見てまわっているのだが、まだ果たせないでいる。
でも、樹液酒場にはカブトムシのペアーがいた。
メスは樹皮に顔を突っ込んで一心不乱に食事中だが、オスはその上に覆いかぶさるようにしているだけ。
食事よりメスの確保。カナブンもたくさん来ている。
R7112568a750_1

ブッドレア(フサフジウツギ)の花がいっせいに咲き出し、ツマグロヒョウモンのオスが来ていた。
Fisheyeレンズで、自然館を入れて撮影する。
ツマグロヒョウモンの翅裏もなかなかきれいだ。
これから、この花にはいろいろなチョウが来るから楽しみである。
R7112557a750_1

カルガモの親子がいないと思ったら、水辺から離れて森の仲で草を食べていた。
ヒナは親と同じくらいの大きさになっているのだが、母親はまだじっと監視役である。
ヒナは5羽そろっていた。
Q7110087a750_1

« ムラサキシジミ | トップページ | キイトトンボ »

自然」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキシジミ | トップページ | キイトトンボ »