無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« ヤマユリ | トップページ | キイトトンボ »

2009.08.02

ゴイシシジミ

昨日の昼間、ベランダの下の小さな茂みで、突然コジュケイが大きな声で鳴き始めた。
清水入緑地から来たものと思うが、何もこんな団地の中で鳴かなくてもよいのにと思うが。
更に、元気に飛び回るチョウが現れた。
アカボシゴマダラだった。残念ながら写真には撮れなかった。
アカボシゴマダラは、誰かが放蝶したのが増えたのではないかと言われているチョウである。
ここで見るのは2回目だが、本来日本にいるゴマダラチョウはこの団地内では見たことがない。

長池公園では、小さな小さなゴイシシジミを良く見かけるようになった。
P7310031w750

最近減っているということだが、今年は長池公園では良く見かける。
遊歩道脇の笹には、3頭の成虫がいた。
P7310064w750

幼虫が肉食で、笹の葉裏にいるササコナフキツノアブラムシを食べる。
成虫はこのアブラムシの分泌物を吸汁すると言う。
P7310094w750


« ヤマユリ | トップページ | キイトトンボ »

」カテゴリの記事

コメント

ゴイシシジミが出ているんですね。
8/8にまた行く予定ですが、それまでいますでしょうか?
是非見てみたい蝶です。

Akakokkoさん、こんにちは。
ゴイシシジミは、その頃でもいると思いますよ。
田んぼへ向かう遊歩道で笹のあるところを注意してみてください。
マクロレンズで撮るとわかりますが、何しろ眼が大きいです。

ゴイシシジミってとても珍しいようですね。
本当に碁石みたいな模様ですね。
一度、見てみたいものです。

papurikaさん、こんばんは。
ゴイシシジミは見ようと思うとなかなか見られない時がありますが、南大沢近辺では毎年出てきますよ。
特定のアブラムシがいなければならないので、増えるのは難しいですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマユリ | トップページ | キイトトンボ »