無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« ツバメのねぐら | トップページ | ジャコウアゲハ »

2009.08.14

ホソオチョウ

ホソオチョウという、本来大陸にいるチョウが30年ほど前に持ち込まれて、繁殖している所があると言うことは聞いていた。
山梨県や埼玉県、そして関西でも飛んでいるということである。
ところが、Kさんからジョギング中にホソオチョウを見たと教えてもらった。
南大沢ではないが、それほど遠くはない。
その日早速出かけたが、風が強く、午後遅かったせいか見つけられなかった。
見たのは早朝と言うことだったので、再度翌朝早く出かけた。
ちょうど、Kさんもカメラを持って撮影スタイルで来た。
このチョウの食草はウマノスズクサ。
日本のジャコウアゲハと同じである。
最初は見つけられなかったが、Kさんがそこから少しはなれたところで見つけてくれた。
アゲハチョウの仲間ということで、勝手にジャコウアゲハと同じくらいの大きさと思っていたが、小さいのでびっくり。尾の部分を除けばモンシロチョウくらいではないか。

ホソオチョウ♂ 
P8130422w750

ホソオチョウ♀
P8130430w750

大変狭い範囲に集中しており、オスは10頭近く、メスは3頭見た。
メスはほとんど飛ばなかった。

一齢と思われる幼虫
P8130406w750

大きくなった幼虫 近くにいるのは幼虫に産卵する寄生バチだろうか。
P8130381w750

同じところにはジャコウアゲハも飛んでいた。後ろの2頭はホソオチョウの♂。
P8130439w750

ジャコウアゲハより、ホソオチョウのほうが卵も沢山産み、幼虫も多い。
ここだけ見るとホソオチョウのほうが優勢であった。

飛び離れたところで発生しているということは、放蝶している人がいるからなのだろうか。
このチョウは、アカボシゴマダラのように分布を爆発的に広げることはないようだが、放蝶は良くない。

« ツバメのねぐら | トップページ | ジャコウアゲハ »

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
そちらでも繁殖しているのですね
こちらでも同じ状況で幼虫をみているとジャコウアゲハの幼虫を
押しのけてウマノスズクサを食べています
ウマノスズクサは驚くほど沢山自生していますので食べつくす心配はないと思いますが ジャコウアゲハの姿の方がぐっと少なく
心配な状況です
飛び飛びに繁殖しているということはやはり故意に放蝶されて
いるのでしょうか?

あかねさん、こんにちは。
あかねさんのブログでホソオチョウを見て、こんなのがまだいるのだと思っていたら、こちらにもおりました。
これ以上増えないで欲しいですね。
やはり本来いるべきところで見るべきだと思います。
ホームセンターなどで大量に売られている、外国産のクワガタやカブトムシでもそう思います。

秀さんちの近くにもホソオチョウがいるんですか?
今週末、舞岡仲間と狭山丘陵に撮影に行く予定なのですが、この場所の方が近いですよね。
場所教えて頂けないでしょうか?

珍しいチョウが見られるのは嬉しいですが、食草がぶつかるジャコウアゲハへの影響が心配ですよね。

akakokkoさん、こんばんは。

南大沢ではなく、かなり離れたところです。
また、狭い範囲なので、いろいろ見られる狭山の方が良いと思われます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツバメのねぐら | トップページ | ジャコウアゲハ »