無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« キバラヘリカメムシ2009 | トップページ | ミゾソバ »

2009.10.02

アオバセセリの幼虫

久しぶりに雨が続いているが、昨日だけは晴れて暑くなった。
小田急線の鶴川駅を越えたところにある寺家(じけ)で道端観察会があったので参加した。
植物、昆虫、野鳥と詳しい人がいて、寺家の近くに住まいがあって毎日のように来ていると言う人もいるので、いろいろと見つかるし楽しい。
最近チョウの幼虫が気になるのだが、7種類も見ることが出来た。
コミスジ、アカボシゴマダラ、ルリタテハ、アカタテハ、クロコノマチョウ、キチョウ、そしてアオバセセリ。

アオバセセリの幼虫はアワブキの葉を丸めてなかに入っていた。
上からのぞくと、頭だけが見える。
Pa012932w750

なんともユニークな赤い頭に黒い点があり、おでこのところはハート型であった。
これは、鳥に食べられないように「臭いを出すテントウムシ」に擬態しているとのことだが、本当だろうか。

そして、全身も、これまたなかなかきれいだ。黒に黄色に青が入っている。
Pa012937w750

尻尾の先も色が変わってきているので、そろそろ蛹になる場所を探している頃である。
アオバセセリは、セセリチョウとしては大きいが、それにしてもこの幼虫の大きさは成虫の大きさからして不釣合いに見えるのだが。

« キバラヘリカメムシ2009 | トップページ | ミゾソバ »

」カテゴリの記事

コメント

秀さん、昨日はどうもお疲れさまでした。
実りの多い一日でしたね。
アオバセセリの所では、一同、興奮の坩堝と
化しましたね。
暗い所でしたので、私はブレブレ写真でした(^^ゞ
秀さんは流石ですね(^^)

papurikaさん、こんばんは。
昨日はお世話になりました。

そうですね、暗いところは少しフラッシュをあてたほうがいいですよ。
シャッタースピードも1/160は欲しいですね。

絵本のはらぺこあおむしに通じるところがありますよね。^^)
アオバセセリは、いまだ幼虫も成虫もお目にかかったことがありません。
クロコノマ以上に漫画的ですね。

先日、寺家ではメスグロヒョウモンを初見初撮りしましたが、まだポイントが分からず、右往左往するばかりです。
何とか探し当てたいものです。

Akakokkoさん、こんばんは。
はらぺこあおむしというのは、見たことないなあ。

寺家は広いので、なかなか的が絞れませんよね。
詳しそうな人がいたら、いろいろ聞いた方が早いですね。
昨日は、寺家に詳しい人と、近くにお住まいの寺家が庭みたいの方に地図をもらって、案内してもらったので良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キバラヘリカメムシ2009 | トップページ | ミゾソバ »