無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« イチョウの木のある広場 | トップページ | センダンの実 »

2010.11.29

ムラサキツバメ

先週、神奈川県の公園で観察会があり、そこで前から見たいと思っていたムラサキツバメの集団越冬を、思いがけず見ることが出来た。

ムラサキツバメというのは、最近このあたりでも見られるようになった、南方性のシジミチョウである。
長池公園生き物図鑑にも写真が投稿されているが、たった2枚である。
それよりもやや小さくて尾状突起のないムラサキシジミは、時々見ることが出来るのだが。

ちなみに、自分は、この近辺でまだムラサキツバメを見かけたことがない。

ところが、今日、柳沢の池公園でチラッと飛んだチョウを良く見ると、ムラサキツバメのようであった。
レンズは150mmズーム(35mm換算300mm)しか、持っていないので、高い位置で良く分からない。
飛ばなければまず見つけられない。
Sb290778aw800


拡大すると尾状突起が見られる。
Sb290778w800


もう少し近くで撮りたかったが飛ばれてしまった。

ちなみに、先週見たムラサキツバメの集団越冬の状態はこんな感じで、3か所に集団がいた。
これでは、教えてもらわなければ、まずわからないであろう。
以下は神奈川の公園で先週撮影。
Sb240548w800


地面に降りていても枯葉になじんでいる。
Sb240523w800


翅を広げたオスだが、このチョウはオスが地味な色をしている。
Sb240529w800


右の小さな方が、尾状突起のないムラサキシジミ。
左のやや大きな方がムラサキツバメのメス。
並ぶと大きさの違いがわかる。
Sb240501w800

南大沢でも、集団越冬をどこかでしているのだろうか。


« イチョウの木のある広場 | トップページ | センダンの実 »

」カテゴリの記事

コメント

いいですねえ。

都区内某所では、ムラサキツバメが秋の初め頃あんなにいたのに今はちらほらとしか飛びません。
日曜の昼頃は♂が一頭飛び出して人の脚にとまってくれましたが。
やはりミドリシジミと同様、♂は前の方から視た方がきれいなのでしょうね。

ところで開翅する時間帯は午前が多いのでしょうか?

黒猫さん、こんにちは。

都内でも沢山いるところがあるのですか?

オスは、角度によって微妙に色が変わりますね。
でも、基本的には黒に近い濃い色ですね。

開翅するのは、陽がさして暖かな時ですが、午前が多いのかはわかりません。

南大沢でも集団を見つけたいですね。

ありがとうございました。

私自身、新宿・文京・練馬・杉並で見ているので、二十三区どこでもいそうですね。
元々が二十一世紀になってから東京に入った北上組で、食餌植物が普通に植栽されているため最早普通種なのかもしれません。
それに都心部は自然の多い南大沢より気温が通年 1 ~ 2 度高そうだし。

ミドリシジミ類やムラサキシジミなどは(恐らくムラサキツバメ♀も)露出をアンダー目にした方が写りがよいのに対して、ムラサキツバメの♂ではかなり+に補正すべきかなと考えているのですが、どうでしょう?

私も今年になって初めて集団越冬を見つけました。
たった7頭の集団ですが、充分に楽しむことができました。

ここの集団は20頭以上いそうですね。
神奈川では他にも30頭を越える集団も見つかっているみたいので、是非とも見て見たいと思っています。

黒猫さん、こんばんは。

都内でも、そんなにいるのですか。
ムラサキツバメの♂の撮影は、とまっているところの明るさに寄りますね。明るい色の葉で翅を広げていたら、やはりプラス補正が必要ですね。
私の場合は、まず撮影して、余裕があれば露出補正します。
出来ない時は、パソコンで補正です。

Akkokkoさん、こんばんは。

ブログ見てますが、良い写真たくさん撮ってますね。

ここは、集団が3か所にありましたので、結構数はいますね。

ようやく二十三区内でムラサキツバメの小集団を見つけました。

ムラサキシジミ♀など通常の露出だと紫部分が水色っぽくなってしまうのでマイナス目がよさそうです。
カメラ自体の設定でブラケット(標準・+・-と自動で三枚)にしています。

黒猫さん、こんにちは。

二十三区内で集団ですか、すごいですね。

露出ブラケットでは、撮影したことないですね。
通常は、ややマイナス目にして撮影してますが。
バックの影響も受けるので、ブラケットもいいかもしれませんね。

某区内の小集団はこの前の突風に散らされたまま戻ってこなくなりました。

黒猫さん、こんにちは。

それは残念でしたね。
近くに移動しているということはないですか。

南大沢でも探していますが、まだ見つかりません。

集団は行方不明ですが、暖かかった日曜には別のマテバシイの樹の周囲を数頭が飛び回ったり、近くの低木の葉上で日光浴などしていました。

黒猫さん、こんばんは。

近所には、マテバシイがたくさんあるので、来年はじっくり見てみようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イチョウの木のある広場 | トップページ | センダンの実 »