無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« コスミレ | トップページ | サクラ咲く »

2011.03.28

小山田端自然公園のカタクリ

3月27日が公開日であったので、午前中行ってみた。

でも、長池公園などと同じで少ししか開花しておらず、今年はどうも遅いようである。

前年ながら、今年の公開日は27日だけであったが、当日いただいたプリントには、
来週3日の日曜日も作業日なので、希望者は入れてもらえるようだ。

きっと来週の方がたくさん咲いていることだろう。
でも作業の邪魔にならないようにお願いします。

P3275592w700


カタクリの花は少なかったが、ナガバノスミレサイシンは咲いていた。

P3275595w700

« コスミレ | トップページ | サクラ咲く »

野草」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです、秀さん。

花というのは写真を見ているだけでも
心癒されますね。

連日の震災や原発のニュースで心痛めて
おりましたのので、秀さんの花の写真を
拝見してホッと致しました。

何だか今年はカタクリの開花が遅い様ですね。

私は震災以来、一度もカメラを手にしていません。
少しずつ、どこかに出かけられるといいのですが…。

papurikaさん、こんにちは。

久しぶりですが、地震の影響はありませんでしたか。

やっと、少しづつ写真撮影を再開しております。

花の開花は遅れておりますが、確実に春に向かっていますね。

また、観察会で会いましょう。

こんにちは。
小山田端公園は、今週末であればずいぶん咲いているでしょうね。ナガバノスミレサイシンは私も撮ってきました。これからはしばらくスミレの追っかけです。

多摩NTのじゅうにんさん、こんばんは。

今週末は咲きますね。
スミレはいまだに難しいと思います。
この時期だけなので、去年のことを忘れてしまっています。
まあ、植物に向いていない体質ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コスミレ | トップページ | サクラ咲く »