無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 梅の実に産卵するチョッキリ | トップページ | オトシブミやチョッキリいろいろ »

2011.05.12

カシルリオトシブミ

今日は、オトシブミの仲間です。

長池公園のイタドリにカシルリオトシブミがいました。
まだ、数も少なく、イタドリの葉もほとんど無傷なので、出てきたばかりかもしれません。

S5129878w800


大変小さく、3~4mmくらいです。
オトシブミハンドブックによると、ルリオトシブミの仲間は小さくて似ているのが多いとありますが、イタドリの葉の上にいたのと、前胸が金色なのは本種とあるので、間違いないと思います。

小さなオトシブミを作って、落としますが、今度は作成中のところを撮りたいですね。

« 梅の実に産卵するチョッキリ | トップページ | オトシブミやチョッキリいろいろ »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅の実に産卵するチョッキリ | トップページ | オトシブミやチョッキリいろいろ »