無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« キバナアキギリ | トップページ | 台風の爪痕 »

2011.10.16

カラカサタケ

一昨日の夕方、清水入緑地の遊歩道で、20cmくらいのなんとも目立つキノコの幼菌を見つけた。

Sa142355w800


明日は傘も開くだろうと行ってみると、傘は開いていたが見事に蹴飛ばされて(多分)いた。

Sa152360w800


カラカサタケ(多分)と思うが、やや小ぶりである。
この仲間にも何種かあるようだ。

以前、大平公園の階段のところにあったのと同じようだが、もっと大きかった。

https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_3281.html

近くにほかにもないかと探したが、残念ながら見つからなかった。

« キバナアキギリ | トップページ | 台風の爪痕 »

キノコ」カテゴリの記事

コメント

昨日、吉谷昭憲のネイチャーワールド展を見に行ったあと、
長池公園の田んぼから少し登った林の中で、同じく30cm位の高さの
キノコをふたつ見つけました。傘は開いてませんでしたが。
吉谷さんの葛枝顔写真に感動し、色々お話も伺って来ました。

緑の惑星人さん、こんにちは。

長池公園のは、30cmくらいと言うことはたぶんカラカサタケではないかと思います。

吉谷先生の、クズの葉痕顔写真は、すごい数ですよね。
あれだけ違った顔を撮影したというのがすごい。

カラカサタケは子供の頃東京代々木で見たことがあります。
また、カラカサタケモドキはブルガリアを旅行したとき、バターで炒めて食べましたが美味でしたね。
日曜、多摩川の川原近くで南方系の毒菌オオシロカラカサタケに出っくわしました。

そうそう、オオシロカラカサタケの出たところはウラゴマダラシジミのポイント近くですが、そこらにはオニグルミが実を付けていました。
ウラゴマダラシジミの季節にはクワの実も食べられて実り豊かな場所です。

黒猫さん、こんにちは。

キノコは、撮るだけで、採らないことにしています。
あまりに種類が多くて似ているので、毒があるのか無いのかわからないもので。
多摩川にも行くのですか。
また、情報を教えてください。

そう言えばキノコはセシウムを吸収・濃縮しやすいのですよね。
どこにホットスポットがあるかも判らないし。
有毒かどうか以前に野生のものを食べない方がよいかもしれません … 今日はムラサキシメジを見つけたのだけど。

黒猫さん、こんにちは。

我が家の近くにも、以前ムラサキシメジがたくさん出ました。
手は出しませんでしたが、キノコに詳しい人は、食べられるけれどあまり美味しくないと言っていましたが…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キバナアキギリ | トップページ | 台風の爪痕 »