無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 今年の清水入緑地のイチョウ | トップページ | 越冬する幼虫(コムラサキ) »

2012.01.03

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます。
今年も南大沢からの季節便りをお届けいたしますので、よろしくお願いいたします。
今年は、元気で良い年にしたいですね。

12月は、所用でしばらく家を離れておりましたので、更新が滞っておりましたが、本日より再開いたします。
雪の多いところに行っていたので、ツルツルに凍った道路、毎日の雪かき、など慣れないこともしてきました。
それに比べて、南大沢は暖かくて、気持ちがいいですね。

久しぶりに南大沢で写真を撮りました。
不思議な雲が見られ、夢中で何枚も撮りましたが、これは長池公園で撮った2枚です。

A1034792w800


A1034808w800


昆虫はいないかと探したら、まだ名前は調べてませんが、冬の蛾が樹肌と同じ色でじっとしていました。

A1034816w800


雪国では、雪国の良い写真が撮れますが、やはり慣れている南大沢の方が撮りやすいですね。


« 今年の清水入緑地のイチョウ | トップページ | 越冬する幼虫(コムラサキ) »

御挨拶」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます。
今日の雲は私も見ました。とても不思議な感じでしたね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

多摩NTの住人さん、こんばんは。

下ばかりみていないで、たまには空を見た方がいいですね。
なかなか見られない雲でしたね。

今年も、色々な情報をお願い致します。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

成虫で冬越しする蛾も結構いるのですね。

今日もキノカワガやクワエダシャクを探しましたが見つけられませんでした。

森のきのこさん、こんばんは。

実は、柳の幼虫をちょっと探したのですが、まったくわかりませんでした。

今年もよろしくお願いいたします。

おはようございます、秀さん。

家庭の事情でおめでとうございますは申せませんませんが、
どうか、今年もヨロシクお願い致します。

面白い雲ですね~。
空も青空で綺麗に映えますね。
私も空をたまには空の写真を撮ってみようかな~。
ただ、この辺は電線がやたら多くてね…。

今年はお互い、健やかでいい年であって欲しいですね。

papurikaさん、こんにちは。

時々、空を見あげると気持ちいいですよ。
今年は、体調を戻して、沢山気に入った写真を撮りたいと思っています。
写真展がんばりましょうね。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1枚目、後光のような雲が見られるなんて、年明けからいいことがありそうですね。

明けましておめでとうございます。
すごい雲ですね!!
こんな雲見たこと無いです。どのようにしてできるのでしょか?ふしぎですね。

Akakokkoさん、こんばんは。

今年もよろしくお願いいたします。


初めて見ましたね、こんな雲は。
なんとも不思議な雲でした。

天道虫さん、こんばんは。


この3本の大きな雲はどうして出来たのか、本当に面白い形でした。
他の周りの雲も、筋が入ってきれいなのがありました。

今年もよろしくお願いいたします。
写真展頑張りましょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年の清水入緑地のイチョウ | トップページ | 越冬する幼虫(コムラサキ) »