無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« やっとチョウが出てきた | トップページ | 北斜面が好きなのか »

2012.03.29

やっと春らしい気温に

久しぶりに、町田市の最奥の大地沢に行ってみた。

昨日長池公園にはキタテハがいたが、コツバメやミヤマセセリなどは見られなかった。
大地沢では出ているのではと思ったのだが、沢山のテングチョウとキタテハしか見ることが出来なかった。
テングチョウも飛ばないで翅を閉じていると、まったくわからない。

A3296679w800


梅の花もまだ咲いていない。
ニリンソウも、まだまだほとんどが蕾も出ていない状態である。
しかし日当たりのよいところでは咲き始めていた。

A3296697w800


A3296696w800

帰りに城山を通りかかると、ホトケノザがびっしりと咲いているところがあった。

A3296712w800


今年は、梅、桃、桜の花が同時に見られることになるのだろうか。


« やっとチョウが出てきた | トップページ | 北斜面が好きなのか »

自然」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
ようやく春らしくなってきましたね。
でも明日はまた雨模様。
ここのところ毎週土曜日の天気が悪く、サラリーマンには困ります。
ホトケノザの群生は、レンゲ畑のようですね。

多摩NTの住人さん、こんばんは。

どうも、天気は不安定ですね。
桜も咲きそうなのに、梅にはまだ蕾もあります。
こういう年は、気をつけないと撮りこぼしが出そうです。

ホトケノザは、一瞬何が咲いているのかと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やっとチョウが出てきた | トップページ | 北斜面が好きなのか »