サクラ開花便り
この暖かさで、遅れていたサクラの開花もだいぶ進んできたようだ。
長池公園のマメザクラも咲き始めた。
南大沢で一番早く咲きだすホシザクラもやっと咲き始めた。
例年よりやはり1週間くらいは遅い。
多摩市鶴牧西公園の隣にある川井家のシダレザクラも、3月末には咲くのに4月4日でまだ2分咲きくらいだったろうか。
枝垂れた枝が、強風にあおられて迫力があった。
今年は、4月いっぱい特別にシダレザクラのそばまでは入れるようになったので、見上げるように見れるのはうれしい。
初めて行ったのだが、多摩市陸上競技場近くの、よこやまの道さくらの広場のエドヒガンも咲き始めていた。
枝が目の高さに降りているのは、ちょっと他では見れない感じ。
こちらは4月2日の写真。
毎年順番に咲き始めるサクラも、いっせいに満開を迎えてしまいそうな感じである。
« カタクリ | トップページ | 南大沢でスミレを探す »
「植物」カテゴリの記事
- ナンキンハゼ紅葉 2024(2024.12.17)
- 今年の紅葉 2024(2024.12.02)
- 桜 狂い咲き(2024.10.04)
- ジャケツイバラの花 2024(2024.04.30)
- クゲヌマラン、シュンラン、キンラン(2024.04.27)
コメント
« カタクリ | トップページ | 南大沢でスミレを探す »
今晩は~、秀さん。
ワ~、見事な枝垂れ桜ですね~。
近くで観たら尚、一層、美しい事でしょうね!
私は今年は桜はノー・チェックです。
投稿: papurika | 2012.04.06 22:45
papurikaさん、こんにちは。
そうなのです、シダレザクラは結構ありますが、ここのは見事です。
たぶん今日あたりは、満開になっているかもしれません。
来年機会があれば、この辺りのサクラを案内しますよ。
投稿: 秀 | 2012.04.07 16:52