ヒマワリ
暑い日が続いて、これぞ夏と言う天気で、、熱中症も増加中のようですね。
十分ご注意ください。
夏の花と言えばヒマワリ。
夏空をバックに一面のヒマワリ。
ここはどこかと思ってしまうが、南大沢駅から1分のところ。
アウトレットとニュータウン通りの間の斜面です。
時々育ちが悪い時があるのですが、今年はきれいに咲きました。
東側の南大沢大橋から見るのもなかなかいいですね。
東宝シネマのビル、パオレビル、マンション、遠くに山も見えて、ヒマワリ畑。
真下を見下ろすと、花は同じ方向を向いていた。
昨日の写真なので、まだしばらくは見れると思います。
歩道橋を歩いているだけでは気がつきませんが、ちょっと下を見下ろしてみてください。
出来ればニュータウン通りに降りて近づいて見上げるといいですよ。
以前の同じ場所でのナノハナの記事と比べてみてください。
« アカハネナガウンカ | トップページ | ゴイシシジミ(碁石小灰蝶) »
「植物」カテゴリの記事
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
- 河津桜 2025-その2(2025.03.25)
- 河津桜 2025(2025.03.12)
ワ~、すごい向日葵の群生地、!
まるで、どこか遠くの名所に
撮りにいらしたかの様ですね!
私は先日、明野迄、行って参りましたヨ~。
向日葵は確かに綺麗でしたが、出来れば、
もっと近くで撮りたいな~と思いました。
いつも書きますが、秀さんのお宅の方面は
何でもあってホ~ント、羨ましい限りです!
投稿: papurika | 2012.08.03 20:48
papurikaさん、こんばんは。
明野の写真見ましたよ。
あれ程大規模ではないけれど、自転車で5分で行けるというのがいいでしょ。
写真撮っている人は携帯で1人。上から見ている人は1家族。
歩道橋からのぞきこまないと見えないので、知らない人も多い。
まあ、南大沢は面白いところです。
ここから400mくらい行ったところには、イノシシの捕獲罠があるのですから。
投稿: 秀 | 2012.08.03 21:55
こんにちは。
ここは夏の風物詩ですよね。
毎朝、これを見ながら通勤しています。
明日、ようやくカメラを持って行くことができます。
投稿: 多摩NTの住人 | 2012.08.03 22:12
多摩NTの住人さん、おはようございます。
上からみるよりも、近づいて歩道から見上げる方がいいですね。
春と夏は楽しんでいます。
投稿: 秀 | 2012.08.04 08:40