無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« カバマダラ | トップページ | わんわん運動会 »

2013.10.25

紅葉の頃なのに蝉がいた

今週の初めだが、長池の前の広場にいたら、何かが飛んできて高い木の上にとまった。

遠いので双眼鏡で見ると、なんとセミのようであった。
何で、今頃いるのと、ビックリ。
もう寒くなりかけて、紅葉の季節であるのに。

今年は、セミが鳴くのも早かったが、終わるのも遅いのか。
望遠で撮ってかなりトリミングしたのかこれです。

5a216005w800


ツクツクボウシのようだ。
蝉の中では最後に出てくるのだが、それにしても遅すぎるのでは。
この写真ではいつ撮ったのか良くわからないので、紅葉した葉か、秋の実がなっているところが写っていれば良かったのだが。
残念ながら、元気良く飛んで行ってしまって、撮影出来たのはこのシーンだけ。

「冬の蝉」と言うさだまさしの曲があったが、さすがに当地で冬に生きている蝉を見ることはないが、こんなに寒くなった秋にも蝉を見ることがあるのだ。

« カバマダラ | トップページ | わんわん運動会 »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カバマダラ | トップページ | わんわん運動会 »