スミレ咲く
全く、忘れたころの更新ですね。
東京を離れている期間が長いのもあるのですが・・・・
昨日、久しぶりに出た長池公園生き物図鑑の勉強会で、Kさんから「スミレが咲いているよ。」と教えてもらった。
今日の午後早速行ってみた。
いつもこのブログで紹介するスミレの交差点である。
4か所くらいで数株づつ咲いていたが、歩道のアスファルトの隙間から出て、車の人はもちろん、歩道の人もほとんど気づいていない。
一組の夫婦だけが、何を撮っているのですかと聞いてきて、スミレと答えると驚いて熱心に観察していた。
春のようにびっしりと咲いているわけではないので、よく見ないと気が付かない。
カツラの黄葉や、枯葉の中でスミレが咲いているのを撮影するというのも、なかなか不思議な気がする。
撮影していると、ピーポーと聞こえてきて、救急車がすぐわきを左折していった。
以前ここでしゃがみ込んで変な格好をしていたら、知り合いが車から見ていた様で、かみさんが「旦那が何か交差点で撮影していた。」と言われたそうだ。
« キノコ | トップページ | ヤギを見かけるようになった »
「野草」カテゴリの記事
- シャガ(2024.04.23)
- キンラン 2024(2024.04.19)
- フデリンドウ、コケリンドウ(2024.04.16)
- フデリンドウとコケリンドウ(2023.04.08)
- シンテッポウユリすごい(2022.08.21)
1輪ならわかるけれど、異常気象か何かの関係ですかね。しかも寒いのに。
OKストアに行くのによく通っていますが、気が付きませんでした。
もっともバイクですが。
長池の展示、今年はちょっと仕事に追われていたので
できるかどうかは来年ちょっとチャレンジして聞いてみます。
投稿: 緑の惑星人 | 2017.11.20 09:27
緑の惑星人さん、こんばんは。
この時期、閉鎖花はあっても、咲いているのは初めて見ました。
枯れ葉の中で、北風にゆれて、黄色いカツラの木がバックでなんとも不思議な感じ。
久しぶりの南大沢ですが、イチョウもきれいに黄色くなっていますね。
投稿: 秀 | 2017.11.20 20:34
こんにちは。お久しぶりです。あの交差点にスミレが咲いていましたか。花の少ない季節に貴重な存在ですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2017.11.21 07:24
多摩NTの住人さん、こんにちは。
お久しぶりです。
陽当たりが良いのか、交差点の北側に咲いてました。
投稿: 秀 | 2017.11.22 14:46
こちらの記事にたびたびすみません。今年もたびたびお越し下さいまして有り難うございました。来年も宜しく願い致します。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: 多摩NTの住人 | 2017.12.31 12:00
多摩NTの住人さん、こんばんは。
こちらこそ、楽しませていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。
投稿: 秀 | 2017.12.31 18:29