無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 南大沢の桜めぐり、そして野川のライトアップ桜。 | トップページ | コジュケイの砂浴び »

2018.04.22

ハンカチノキ

昨日、今日と暑い一日となった。

やはり今年の花の盛りは早く、毎年のようにゴールデンウィークに撮影しているハンカチノキの花も咲き始めた。

A4221948ww800

 
 

それも、7年ほど前の沢山咲いた時よりも多い数百の花をつけ、見事である。

A4221966ww800


A4221958ww800

 
 

ここは、団地の中のバス停から見下ろす斜面にある。

A4221938www800


 
 

南大沢近辺では、他に見ることができない木なのであるが、ほとんどの人は気づかないのか、見ることもなく通り過ぎている。
下の歩道から見上げることもできる。
 
A4221925w800
 
 


やや小さな花や開ききっていないのもあるので、明日あたりが満開になるのだろうか?


« 南大沢の桜めぐり、そして野川のライトアップ桜。 | トップページ | コジュケイの砂浴び »

植物」カテゴリの記事

コメント

今年はなかなか見事ですね。しかも今が一番花のいい時期。
結構ワイド系画角が効いていて、状況がわかりやすいです。
私は相変わらず寄ったのが多い。
2枚目の写真的なものも撮りたかった。
通行人は結構見てましたよ。おばちゃんが今年は見事ねえとか。

緑の惑星人さん、こんばんは。

今日情報をもらって、午後行って来ました。
ありがとうございました。
今年は見事ですね。
今日通りかかった人はみんな見上げないで通り過ぎていました。もったいない。
ハナミズキと同じと思っているのかな。

こんにちは。昨日は訳あって行けなかったのですが、先週、苞がまだ少し緑色の時に見ました。その時、緑の惑星人さんとここでばったり出会いました。

多摩NTの住人さん、こんにちは。

今年は、たくさんですね。
今が一番いい時です。
久しぶりに、たくさん写真を撮りました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 南大沢の桜めぐり、そして野川のライトアップ桜。 | トップページ | コジュケイの砂浴び »