南大沢の桜めぐり、そして野川のライトアップ桜。
今年は桜の満開が今までで最も早い年らしい。
いつも大きなシダレザクラ、長池公園バス通りの陽光、ソメイヨシノと順に咲いていくのだが、今年はほぼ同時見ることができた。
そのために、この土日が見頃だが、南大沢周辺の桜まつりは来週に設定されているところが多く、散ってしまいそう。
南大沢で今まであまり撮っていないようなカットをと、サクラを撮り歩いてみた。
まだまだヤマザクラ、ヤエザクラは楽しめそうです。
後半があるので、詳細コメントはカットとします。
ところで、毎年気になっていたのですが、混雑がすごいと聞いて行く気がしなかったのが、野川の桜ライトアップ。
しかし、テレビで紹介されてますます込みそうな感じで、これでは狭い場所なのでひょっとして来年は出来るのかなんて思い、急遽行ってみることにした。
ここは、照明専門企業がボランティアで行っているということで、どんなやり方でやっているのか、どういう照明で他とどこが違うのか気になっていた。
いつやるのかは2日前に決まるということで、今年のように極端に早い開花でも対応できて、30日に18:00から3時間だけ実施された。
17時に着くと、満開の桜はライトアップされなくても十分きれいだ。
人出も思ったよりは多くなく、照明のセットは完了していて、スタッフ、警備の人、景観、ボランティアの方はものすごい数。
初めてなので、ゆっくりと回ってどこがいいのか探してみる。
照明は大型発電車4台を使い、太いコードで配線し、大型照明器は数えきれないくらい。
コードのカバー、地下配管用の丸いでっぱり等もテープで保護してつまずかないようにしたり、安全面にかなり気を使っているのは今までのノウハウか。
コースは一方通行で、注意看板も各所にありました。
しかし、一切主催者名などがないのが何とも不思議。
すべてボランティアで成り立っているようです。
そして、17:30過ぎるとまだ明るいが早くも照明にスイッチが入った。
徐々に人が増えてきて、18:00過ぎると一方通行が始まった。
空も暗くなり始め、それから40分くらいかなり撮影してしまった。
いよいよ混んできて渋滞が始まったので、切り上げることにした。
駅までの道は続々とこれから行く人の列が続いていたが、19:00過ぎはすごい混雑だったと思う。
でも、毎年の経験でうまく警備しているのだろう。
ライトアップということで、暗くなってから来る人が多いが、やはり日没後30分くらいまでがきれいに見えて写真も撮りやすいですね。
これだけ情報が氾濫している世の中なので、ここの写真も沢山出てくるが、やはり行ってみないと実際の様子はわからないですね。
また行くかどうかはわかりませんが、こんな風に見えて、照明の専門家がやるとこれだけできるのかということが分かった。
« カタクリもシダレザクラも花盛り | トップページ | ハンカチノキ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南大沢の魅力 遊歩道4(2025.07.09)
- 南大沢の魅力 遊歩道3(2025.07.05)
- 南大沢の魅力 遊歩道2(2025.07.03)
- 南大沢の魅力 遊歩道(2025.07.01)
- Calender 2025 Minamiosawa(2024.11.03)
「植物」カテゴリの記事
- ジャケツイバラ 2025(2025.05.07)
- ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)満開 2025(2025.04.29)
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
細かい観察ですね。こういうイベントって安全第一ですものね。
私は電源車2台は撮影しましたが、コードのあり方や
危険回避の養生までは知りませんでした。
年々混雑が増しそうです。
公募の京王カレンダーの今年4月もここの夜桜だったようですね。
投稿: 緑の惑星人 | 2018.04.01 18:36
こんにちは。あっという間にあちこちで満開になって、忙しい週末でした。野川のライトアップは行けませんでしたが、いつか行ってみたいと思います。
投稿: 多摩NTの住人 | 2018.04.01 18:36
緑の惑星人さん、こんばんは。
どうやっているのかも気になっていました。
もちろん照明のやり方もですが。
でもさすがという感じでしたね。
投稿: 秀 | 2018.04.01 20:47
多摩NTの住人さん、こんばんは。
本当に例年と違って目まぐるしい花だよりでしたね。
野川は一度行かれるといいと思います。
あの人出は、すごいの一言ですが。
投稿: 秀 | 2018.04.01 20:50
野川の夜桜、きれいですね。
投稿: M | 2018.04.02 08:02
来年はいかがですか。
混みますけれど。
投稿: 秀 | 2018.04.04 22:56