無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 草むら秋まつり | トップページ | エゴノキの花 狂い咲き? »

2019.10.27

草むら秋まつり 無事終了

前回ご案内した、草むら秋まつりですが、前日の大雨も止み青空となって予定通り行われました。

いつもは静かな人も少ない、清水入緑地と長谷戸公園ですが、昨日は賑やかでした。

このブログやチラシを見てきてくれた方もおり、ありがとうございました。

 

10時前に、テント、テーブル等準備もほぼ完了。

Pa260411w800

 

かわいい茶色の白のミニチュアホースも東京農工大からやってきました。

Pa260416w800

 

 

藤棚の下の広場ではフラダンスの披露も。

Pa260422800

 

そして、コーラスも。

Aa261828w800

 

カフェギャラリーBOJOのテントでは、写真やポストカードやミニブックも並べ、ジュースやアイスティーも無料でサービスして、いろいろな人が立ち寄ってくださいました。

Pa260415w800

 

 

初めての方とも大勢話が出来て、また購入してくださる人がいてありがとうございました。

近所の方なら南大沢の風景写真がいいのかなと思ったのですが、意外と野鳥写真が人気なのには驚きました。

また、BOJOを知ってくれた方も多く、50mほど先の店にもたくさんお出で頂きました。

 

どんなイベントになのだろうと思いましたが、楽しかったです。

まだまだ、近所の方には知られていないようなので、次回は事前PRをもう少ししたほうがいいですね。

 

 

 

 

« 草むら秋まつり | トップページ | エゴノキの花 狂い咲き? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメント有り難うございます。晴れて良かったですね。いつもは静かな公園なのにこういうイベントがあるのですね。藤棚の下の階段はこうして見ると良い観客席になるのですね。

多摩NTの住人さん、こんばんは。

本当に晴れて良かったです。1日前だったら大変でした。
初めてではないでしょうか、この公園にこんなに人が集まったのは。
たまにはいいですね。

すみません、珍しく入って急ぎの仕事対応で行けませんでした。
確かにPR不足ですね。南大沢北側の私は
このブログ以外知る手立てはなかったですし。
しかし、どの地域にもハワイアンが普及してるんですね。
11/16-17、八王子いちょう祭の公式撮影(複数人の中の1人)やります。

緑の惑星人さん、こんばんは。

えっ、公式撮影??
すごい!!
どうやってなれたのだろう、今度教えて。

公式…そんな凄いものではありません。
でも一応、支給される腕章とジャンバーを着て、おおっぴらに
ステージやパレード撮影など、指定された項目撮影を
最低限クリアするだけで、セミプロ以上の仕様までは期待してないみたい。
同様に複数の撮影者が、各所や沿道に散る(配備)感じのようです。

実は10月からシルバー人材センターに申し込んでみたら、
通常仕事でなく、こういう、市からの依頼仕事が舞い込んでいるという
話を知り応募、何の審査もなく決まりました(報酬は弁当と雀の涙)。
それ以降は、いちょう祭り委員会と直のやりとり。
1日はメインステージ(市長挨拶の撮影必須)、1日は各ポイント巡り予定。
まあ、面白そうだし、勉強にと思って受けてみました。
祭り自体、今までじっくり見たことないから一石二鳥で。

緑の惑星人さん、こんにちは。

なるほど、そういうことですか。
是非頑張って、そして楽しんで下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 草むら秋まつり | トップページ | エゴノキの花 狂い咲き? »