カツラの紅葉
南大沢でも紅葉が始まっているが、樹種や陽当たり具合などでずいぶんとばらつきがある。
カツラの紅葉は比較的早いのでもう散ってしまっているところもあるが、まだ見頃のところもある。
清水入緑地とデニーズの間から、輪舞歩道橋を通って柳沢の池の方まで続くカツラの街路樹は、場所によって色付きがずれてなかなかいい。
3週間ほど前に、柳沢の池のあたりでの撮影です。
そして少し南の首都大の西ではススキもきれいだった。
今日このあたりを通りかかったら、まだ一部は紅葉が残っていた。
柏木小学校のあたりは、まだ見られますね。
ところで、11月3日の長池のかいぼりの実施についてはこちらに載せましたので、興味ある方は見てください。
→ クリック
« エゴノキの花 狂い咲き? | トップページ | ピンオーク »
「植物」カテゴリの記事
- ジャケツイバラ 2025(2025.05.07)
- ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)満開 2025(2025.04.29)
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
こんにちは。ここのカツラ並木はとても良いですね。毎年楽しみにしています。カツラ並木も長いですが、松木付近から首都大北、上柚木、鑓水に続くユリノキ並木も長いです。ニュータウン整備時のアイデアの賜物ですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2019.11.08 10:02
多摩NTの住人さん、こんばんは。
上柚木を通るユリノキ並木は長いですね。
見附橋を通る堀之内駅付近からぐるっと回ってまた堀之内駅へ戻るユリノキ並木も良いですね。
街路樹マップを見ながら自転車で回っています。
投稿: 秀 | 2019.11.08 23:28