無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« ヨウコウが見事 | トップページ | 小山田端自然公園のカタクリ »

2020.03.23

チョウジザクラ

写真展「南大沢の櫻」で、チョウジザクラの写真について質問されることが多かった。

写真展では、だいぶ前に撮影したのですが、こんな写真を展示しました。

6p40256631a3800

 

昨日久しぶりに見に行ったら、木は弱々しい感じでしたが、花はいくつも咲いていた。

A3229493w800

 

真横から撮るとこんな感じで、香辛料の丁子(クローブ)の花蕾に似ているかららしい。

A3229436w800

 

 

何しろ小さい花で目立たない。

一円玉を横に撮影すると、こんなに小さい。

やや大きいのもあるが、一円玉よりは小さい。

A3229430w800

 

教えてもらったのでわかったが、これがサクラとは自分では気が付かない。

南大沢には他ここ以外にもあるのだろうか?

 

 

« ヨウコウが見事 | トップページ | 小山田端自然公園のカタクリ »

植物」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。本当に小さい花でしたね。お陰さまで初めて見ることができました。すぐ下のシュンランが年々少なくなっているような気がします。

多摩NTの住人さん、こんにちは。

私も久しぶりに確認しました。
シュンランは、やはり減ったようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヨウコウが見事 | トップページ | 小山田端自然公園のカタクリ »