リュウゼツラン?
« 駅前の向日葵とお知らせ | トップページ | リュウゼツラン その後 »
「植物」カテゴリの記事
- ジャケツイバラ 2025(2025.05.07)
- ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)満開 2025(2025.04.29)
- 桜を撮影 2025(2025.04.10)
- ヨウコウ 2025(2025.03.31)
- タマノホシザクラ 2025(2025.03.27)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 駅前の向日葵とお知らせ | トップページ | リュウゼツラン その後 »
« 駅前の向日葵とお知らせ | トップページ | リュウゼツラン その後 »
アオノリュウゼツランでしょうか、近くで花を見られるのはいいですね。近くからニオイも鑑賞できますか?
アオノリュウゼツラン見たさに浜離宮恩賜庭園まで出かけた事を思い出しました。植物園などで咲くとニュースになりますね。
投稿: 由木の住人 | 2021.08.07 09:10
由木の住人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
アオノリュウゼツランだと思います。
においは気がつきませんでした。
咲くのはゆっくりですね。
投稿: 秀 | 2021.08.07 09:58
こんにちは。これは良い情報を頂きました。早速見に行ってみます。
投稿: 多摩NTの住人 | 2021.08.08 16:30
多摩NTの住人さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ツボミから花咲くまでゆったりですが、そろそろ咲き始めました。
投稿: 秀 | 2021.08.08 22:13
こんばんは。 リュゼツランは、始めましてです。根元の葉は君子蘭の葉に似てますね。 駅前の向日葵も見に行ってみたいです。
このブログで昆虫の質問をしてもいいですか。
投稿: おばさん二人 | 2021.08.08 22:52
おばさん二人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
リュウゼツランの葉は大きいです。
駅前のヒマワリも是非見てください。
昆虫のことは出来れば南大沢昆虫便りの方でお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/mos314
投稿: 秀 | 2021.08.09 07:14
南大沢昆虫便りの方で との事了解いたしました。
大したことではないので、またの機会に致します。
投稿: おばさん二人 | 2021.08.09 15:53
おばさん二人さん、こんばんは。
メールでも良いですよ。
「南大沢の自然」トップページの下の方のMailをクリックすると送れます。
http://minamio.cafe.coocan.jp
よろしくお願い致します。
投稿: 秀 | 2021.08.11 23:14
これでしたか。近いうちに妻と、20年間住んだ故郷=
南大沢に行こうかと思っていますので、見てみますね。間に合うかも。
最初の画像は超望遠ですか?
昨日、久々の新宿御苑と神代植物公園へ行ってきました。
どこも人はガラガラで閑散(神代のみ予約)。
街中や電車バス内を考えると、園内を閉めていた意味がわかりません。
最後に行った神代植物園では疲れたので、温室内の椅子で休もうと
思っていたら、綺麗さっぱり撤去されていました。
投稿: 緑の惑星人 | 2021.08.12 10:38
緑の惑星人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
少し咲き出したのですが、なかなか進みませんね。
それに思ったほど目立たない花です。
最初の写真は300mmかな。
投稿: 秀 | 2021.08.12 16:12