有保克也写真展のご案内
新型コロナも少し落ち着いてきて、しばらくできなかった展示会も様々な形で開かれるようになりつつあります。
南大沢にあるギャラリーカフェBOJOでも、1年半ほど展示会をしていなかったのですが、今週再開するのでそのご案内をいたします。
新型コロナの感染者が増え始めた1年半ほど前、2020年3月に私がここで写真展を開催して以来ですが、その時の記事がこちらです。
https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-6fc609.html
https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-6ac0b2.html
今回の案内状です。
有保克也さんが、以前7年ほど滞在していたドイツの芸術家村WORPSWEDEの写真です。
写真展を見て、美味しいコーヒーをいかがですか。
写真展だけ見ることもできます。
駐車場はありませんが、長池公園もすぐ近くですので、ゆっくり南大沢を散策しながら芸術の秋を楽しんで下さい。
こちらはギャラリーカフェBOJOのページです。
https://www.e-tamaya.biz/bj/exhibitions/exhibition_20211125.htm
« リュウゼツラン 再度 | トップページ | 今年もカワセミが来た »
「ニュース」カテゴリの記事
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- 2023年10月21日のパークライブラリー(長池公園芝生広場)(2023.10.16)
- 鑓水 Restaurant&Cafe Atelier(2023.02.21)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
- 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ(2023.10.14)
- 時代の鼓動は永遠に「メッサーシュミット・ツェンダップの世界」を見に行った(2022.05.06)
- 有保克也写真展のご案内(2021.11.22)
「写真」カテゴリの記事
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 写真展「身近な野鳥に出会う」 ご案内(2024.03.06)
- 写真展無事終了しました(2024.02.04)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
- 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ(2023.10.14)
「展示会」カテゴリの記事
- 写真展無事終了しました(2024.02.04)
- 一瞬の虹(2024.01.21)
- 写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内(2023.12.04)
- 牧野標本館 企画展(2023.07.23)
- タカサゴユリ?(2022.12.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- Calender 2025 Minamiosawa(2024.11.03)
- 草むら秋まつり 2024(2024.10.19)
- 虎に翼(2024.04.04)
- 都立大学 光の塔ライトアップ(2024.03.08)
- 写真展「身近な野鳥に出会う」 ご案内(2024.03.06)
コメント