無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 都立大学光の塔のライトアップを見た | トップページ | 虎に翼 »

2024.03.28

桜の開花

 

報道では、今年は桜の開花が早いとか言っていたのに、ずいぶん遅れている。

 

今日は、曇りだが気温が上がるというので、近所を回ってみると一斉にチラホラだが咲き始めた。

 

ソメイヨシノは咲いているのをやっと一輪見つけただけだが、タマノホシザクラ、ヤブザクラ、チョウジザクラ、シダレザクラは咲き始めていた。

 

長池公園前のバス通りの陽光も遅れていたが、だいぶ咲き出した。

 

タマノホシザクラは、大平公園の池の近くのはまだ咲いていないが、ひねもす亭下段に数年前に植えられたのはたくさん花をつけていた。

 

この桜は、こんな感じで花の数は多くない。

 

Q3284074w800

 

 

 

 

下向きに半開きで、ガクが星の形。

 

Q3284069w800

 

 

 

 

柏木小学校の校門のちかくの歩道橋から見下ろせるヤブザクラは、たくさん花をつけていた。

 

Q3284093w800

 

 

 

 

駅に近い遊歩道では、小さなチョウジザクラも咲いていた。

 

Q3284084ww800

 

 

 

 

シダレザクラは咲いているのと、全く咲いていないのがあった。

 

Q3284085w800

 

 

明日の午後から晴れて気温が上がるというので、一気に花の数が増えてきそうだ。

 

« 都立大学光の塔のライトアップを見た | トップページ | 虎に翼 »

自然」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 都立大学光の塔のライトアップを見た | トップページ | 虎に翼 »