無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 2024年4月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月の2件の記事

2024.09.29

彼岸花とカルガモ

あちらこちらで彼岸花が咲いている。

 

長池公園の田んぼの脇にも咲いているが、そこの畔にカルガモが何羽かいた。

 

P9242613w800

 

 

 

しばらくすると2羽に減っていた。

 

P9242643w800

 

 

この2羽も田圃に降りて行った。

 

散歩の人が田んぼに近づくと、田んぼの中のカルガモがあわてて飛び出して池の方へ行く。

 

更にこの人が歩くと次から次と20羽くらいが飛び出した。

 

カルガモは背が高くなった稲の中で全く見えなかったが、新米を味わっていたようだ。

 

 

2024.09.24

イタチ 2024

 

ずいぶん久しぶりの書き込みになってしまいました。

 

gooブログの「南大沢昆虫便り」は時々の書き込みはしていたのですが、こちらのniftyブログ「南大沢季節便り」はアプリのバージョンアップをしてセキュリティ強化なのか、何度か挑戦したのですが、書き込める状態になかなか入れず、また暑い夏で記事もあまりなかったなどの理由でご無沙汰となってしまいました。

今回もいろいろやってみて、やっと入れたので久しぶりの更新です。

 

今日はやっと少し涼しくなったので、長池公園に行ってみた。

田んぼに実った稲があり、その中を何かが動いていた。

黄色い尾が見え哺乳類だとわかったが、何しろ動きが早くて全身が見えないが何だろう。

やっと手前に出てきた。

 

P9242625w800

 

拡大してみると!!

P9242625ww800

 

 

何と、イタチのようだ。

 

2013年に長池の縁で見たがそれ以来である。

https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-20c9.html

 

やがて田の縁に出てきた。

P9242641w800

 

そして土手を越えて築池の方に行って見えなくなってしまった。

P9242642w800

 

ずっとまた見たいと思っていたが思いがけず出会うことができた。

きっと上小山田の方から来たのではないだろうか?

 

 

 

« 2024年4月 | トップページ | 2024年10月 »