無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2024.03.08

都立大学 光の塔ライトアップ

 

南大沢駅前付近ではどこからでも、都立大学正門右にある三角屋根の光の塔を見ることができる。

 

今年2月10日から来年3月10日まで、毎月10日には「光の塔の日 キャンペーン」としてライトアップされるという事を最近知った。

 

学園祭最終日の夜はライトアップされると聞いていたが、見たことはなかった。

 

イトーヨーカ堂の入口や内部の掲示板にもポスターがあってあるのを見た。

 

なお、光の塔は以前は誰でも入場可であったが、最近は一般の人は立ち入り禁止となって春休みなどに指定された時だけ入れるようだ。

 

私の先日の写真展でもここの写真を展示して誰でも入れますよと書いたのだが、事件があったり、コロナがあったりで厳しくなったようだ。

 

今度の日曜日には行ってみようかと思っている。

 

詳細はこちらからご覧ください。公開日時、動画など見ることができます。 → クリック

 

 

20240308w1200

 

 

 

2023.12.04

写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内

 

10月に 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ をこのブログに載せましたが、この隣のブースで写真展を開催します。

 

本日午前に展示して、来月いっぱいの長期開催です。

 

今まで、ブログやフォトブック等で発表した写真が多いので、ご覧になった方もいるかと思いますが、自分が撮影しながら楽しんだところの紹介です。

 

場所は、ガレリア・ギャラリーです。

イトーヨーカ堂5階の立体駐車場への通路ですので、基本的に会場にはおりませんが、南大沢駅前に行った時にちょっと見て頂けたらと思います。

 

Pc040372w800

 

Pc040375w800

 

 

鈴木秀夫写真展

日時:2023124()2024131()

10:00~22:00

場所:南大沢駅前 イトーヨーカドー5階 

GALLERIA-GALLERY (ヤマハ音楽教室前)

主催:鈴木秀夫

共催:㈱多摩ニュータウン開発センター

 

2023.10.16

2023年10月21日のパークライブラリー(長池公園芝生広場)

 

今回もお知らせです。

 

長池公園の芝生広場で野外図書館、パークライブラリーが行われます。

 

南大沢図書館の本が公園に出張してきます。

 

飲食コーナーや健康測定もあるようです。

 

古い雑誌の配布は今回はないようです。

 

詳しくはこちらをクリックしてください。→ クリック

 

晴れるといいですね。

 

 

 

 

 

 

2022.12.05

タカサゴユリ?

今日は真冬の寒さで最高気温も10℃以下のようだ。

そんな中、遊歩道脇にユリが咲いていた。

 

Bc047106w800

 

8月に載せたシンテッポウユリが沢山あった近くである。

その時の記事はこちらです。 → クリック

これは、真っ白なシンテッポウユリと違って、赤黒い線がはっきりとあるので、タカサゴユリのようだがどうだろう?

 

 

 

★ 展示会のお知らせを「南大沢の自然」トップにも載せましたのでご覧になった方もいると思います。

  Cafe Gallery BOJOで今週木曜から5日間です。

 

  有保克也 シルバーアート展
   ~銀の輝きに魅せられて

  会場 Cafe Gallery BOJO
  日時 2022/12/8(木)~12/12(月)
     10:30-16:00
     (初日12:00~ 最終日~15:00)

  

  スターリングシルバーの輝きが眩しい、
  オリジナルデザインのペンダントや
  ループタイ用ヘッドが多数展示されます。

 

20221208ariyasu

 

 

2022.11.24

毎月1回開店するパン屋さん 別所

先月から始まり、今月が2回目のパン屋さんの紹介です。

 

「南大沢長池公園西」バス停(京王堀之内駅行き)のそばの住宅の玄関先で、毎月第4土曜日13:00から開くようです。

陽光の桜並木が続く長池公園脇のバス通りです。

 

こんな看板が出ました。

 

Bb216856w800

 

Bb216853w800 

 

Bb216853w1500

 

 

先月購入しましたが、こんな感じで売られていて、なかなかおいしかったです。

 

20221029_132009_948aw800

 

13:00からですが、先月は早めに売れてしまったようなのでご注意です。

 

このパンは世田谷から運んでくるということでした。

 

パン工房のインスタグラムはこちらで出てきます。→ https://www.instagram.com/copine16/

お近くの方は散歩しながら寄ってみてはいかがですか。

 

 

2022.08.19

写真展のお知らせ

 

今開催されている写真展のお知らせです。

 

ホームページ「南大沢の自然」のトップにも案内が載せてあるので、ご覧の方もいると思いますが、以前長池公園自然館での二人展でご一緒だった指田隆行さんが、聖蹟桜ヶ丘で写真展を開催しています。

 

2974sashida490

 

 

 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
  A・B館5F連絡ブリッジギャラリー
  
 2022年8月18日(木)ー23日(火)
 10:00-20:00(最終日17:00終了)

 

 

今日、伺いました。

 

P8190143w800

 

 

P8190152w800

 

 

P8190147w800

 

 

長池公園自然館のギャラリーでも、植物の顔が展示されていましたが、さらに枚数が増え大変な数です。

 

まあ、良くこれだけ見つけるものだと感心してしまいます。

 

火曜日までですので、是非、興味のある、お近くの方はご覧になってはいかがですか。

 

 

 

 

2022.05.06

時代の鼓動は永遠に「メッサーシュミット・ツェンダップの世界」を見に行った

 

作品展のご案内です。

ホームページ「南大沢の自然」に載せてありますが、下記作品展に今日行ってきました。

普段はどれも出会えない作品なので、ぜひ紹介いたします。

 

 

********************************************

 時代の鼓動は永遠に「メッサーシュミット・ツェンダップの世界」
 presented by 工房 敬

 

 ギャラリーカフェ アルル
  194-0215
  東京都町田市小山ヶ丘3-22-18
  マンションホワイトホース1F
  TEL. 042-705-5096


 2022年5月6日(金)~8日(日)
 11:00?19:00(最終日16:00終了)

 ギャラリーカフェ アルル
 多摩境駅近くです。

 

Kobokeidma

********************************************

 

3年前に長池公園で指田さんと2人展を開きました。

今回、その時の指田さんの奥様のシルバーアクセサリーの作品展があるので行きました。

指輪、イアリング、ブレスレッド等々たくさんのシルバーの素晴らしい作品を見せてもらいました。

通常よりも格安での販売品もありました。

 

P5060084w800

 

 

実は、上記の案内状にもあるようにメインは車のメッサーシュミットの実物展示でした。

P5060086w800

 

1950年代製というのに、ピカピカのあの3輪車が室内展示されていました。

これを何年もかけて修復した方の作品です。

ここの車もバイクもそれぞれ持ち主の方が、運転してきたそうです。

つまり現役の車やバイクです。

ボディーを板金で制作中の展示もあります。

 

P5060093w800

 

後ろの壁面と展示台が招待作品で、指田えり子さんとユラリトさんのガラスクラフトです。

P5060095w800

 

ユラリトさんの壁には本物の切手をガラスで挟んでまわりの額もガラス工芸の作品でした。

布をガラスに挟んで作った小箱など素敵なものがいっぱいです。

あと2日ですが、興味ある方はぜひ行ってみてください。

上記案内状はクリックすると大きくなります。

 

 

2021.12.21

南大沢クリスマスキャンドルナイトは明日です

 

毎年、駅前の中郷公園で行われていた南大沢クリスマスキャンドルナイトは明日12月22日21日、南大沢中学校校庭と言うことです。

最近知りました。

https://yugi.hachiojimarche.tokyo/news/20613/

 

以前のキャンドルナイトの記事はこちらです。→ クリック

 

どんな感じになるのだろう。

 

 

もう一つ明日までの展示情報です。

今日、偶然通りかかって知りました。

都立大学の牧野標本館別館で所蔵植物標本の展示が行われています。

原色の植物標本の展示もあります。

 

 

 

 

 

 

2021.10.22

パークライブラリー 2021/10/23

 

今日は12月の気温とか、何しろ寒い雨が降っています。

 

でも明日は晴れるようです。

 

あまり告知されていませんが、南大沢図書館のパークライブラリーが、長池公園で明日開かれるようです。

 

246039187_10158760650596032_264957984360

(画像クリックで拡大します。)

 

ここにもありました。→ クリック

 

昨年は、少し古くなった雑誌を大量に無料配布して人気でしたが、今年はなさそうですね。

 

何も記載がありません。

 

コロナ禍で急に決まったのかもしれません。

 

昨年の記事はこちらです。 → クリック

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.10.24

南大沢パークライブラリー

今日は風もなく良い秋晴れとなった。

 

長池公園芝生広場を中心に、南大沢図書館が10時から パークライブラリーを開いた。

屋外での図書館。

お話会、読書会、カフェ、ヨガ教室、体操教室、そして本のリサイクル。

10時には駐車場は満車、人もかなり多い。

 

Aa242370w800

 

 

姿池の周りでは、雑誌図書のリサイクルで無料配布されていた。

雑誌は2017ねん、2018年のもので、面白そうな写真関係の雑誌をもらってきた。

 

Aa242354w800

 

 

食べ物、飲み物のワゴン車も何台か着て、子供の体操教室、大人のヨガ教室なども行われていた。

 

Aa242387w800

 

 

屋外のイベントだが、密にならないように注意されていたので、こんなのはたまにいいな。