無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2024.10.19

草むら秋まつり 2024

 

南大沢2丁目の長谷戸公園と清水入緑地の藤棚の広場で、第4回の草むら秋まつりが10月26日土曜日に行われます。

主催は、広場の隣にある「社会福祉法人草むら」です。

いろいろな店が出て、野菜、お菓子、飲み物等の販売、更にステージで歌や演奏、ダンス、広場ではお子さんの遊びのコーナーなどにぎやかになりそう。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

今回、カフェギャラリーBOJOが出店するので、そこでポストカードや2025年カレンダーを販売いたします。

以前第一回の時にも参加して、ポストカードを販売しました。

今回はさらに、南大沢で撮影した写真からその月にふさわしいものを厳選したカレンダーを作成してみました。

ハガキサイズ、12枚セットで、プラスチックケース入りです。

ポストカードは100円、カレンダーは1000円です。

 

南大沢近くの方は、是非お出で下さい。

駐車場はございませんが、駅から徒歩か。送迎バスも30分ごとに出るそうです。

 

天気が良いといいのですが。

 

チラシ2枚 (クリックすると拡大。)

Img_2790

 

Img_2791a1500

 

 

 

カレンダー

W800

 

Pa012751a600

 

 

2019年の秋まつりの様子はこちら → クリック

 

2024.03.06

写真展「身近な野鳥に出会う」 ご案内

 

写真展のご紹介です。

 

1月まで私の写真展をしていた、南大沢イトーヨーカドー5階ヤマハ音楽教室前のガレリアギャラリーで、野鳥写真家叶内拓哉さんの写真展「身近な野鳥に出会う」が始まりました。

 

Img_e2247w800

 

 

 

叶内さんは、毎年小山内裏公園の野鳥観察会の講師もしていて、野鳥図鑑等もたくさん出している方です。

 

この写真展は、花に来る身近な鳥たちの写真で、解説がついています。

 

野鳥好きな方、興味のある方是非ご覧ください。

 

多摩ニュータウン開発センターのお知らせにも載っています。→クリック

 

 

 

 

2024.02.04

写真展無事終了しました

 

12月、1月と2か月間の長期写真展「南大沢 四季折々を楽しむ」が、おかげさまで無事終了致しました。

開催にあたり、いろいろとご協力いただいた方、ご来場いただいた方、ガラリア・ギャラリーを管理している(株)多摩ニュータウン開発センターの担当の方々にお礼申し上げます。

知り合いや友人を含めてかなり大勢の人に見てもらったと思うのですが、何しろ常時会場にいるわけではないので、どのくらいの方が見てくれたのかは不明です。

通りかかって、ブログやミニコミ誌を見て、知り合いから聞いて等々で、全く知らない方に見てもらえたのはとても良かったです。

更に近隣だけでなく、都心部や東京以外遠くからも来ていただき本当に感謝です。

また、来場者カードの嬉しいコメントや、メール、直接お会いしての感想も沢山頂きました。

 

今後も、自分の撮りたいと思ったものを撮り続けて、また発表もしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

写真展の最初のパネルを載せますが、今後ホームページ上で全体を載せられたらと考えております。

 

Img_2006w

 

 

2023.12.04

写真展 「南大沢 四季折々を楽しむ」 ご案内

 

10月に 「長池見附橋の30年展示」のお知らせ をこのブログに載せましたが、この隣のブースで写真展を開催します。

 

本日午前に展示して、来月いっぱいの長期開催です。

 

今まで、ブログやフォトブック等で発表した写真が多いので、ご覧になった方もいるかと思いますが、自分が撮影しながら楽しんだところの紹介です。

 

場所は、ガレリア・ギャラリーです。

イトーヨーカ堂5階の立体駐車場への通路ですので、基本的に会場にはおりませんが、南大沢駅前に行った時にちょっと見て頂けたらと思います。

 

Pc040372w800

 

Pc040375w800

 

 

鈴木秀夫写真展

日時:2023124()2024131()

10:00~22:00

場所:南大沢駅前 イトーヨーカドー5階 

GALLERIA-GALLERY (ヤマハ音楽教室前)

主催:鈴木秀夫

共催:㈱多摩ニュータウン開発センター

 

2023.10.14

「長池見附橋の30年展示」のお知らせ

 

長い猛暑の夏も終わったかなと思ったら、急激に秋らしくなってきた。

 

ずいぶん長い間更新しなかったのですが、少しづつ更新していきます。

 

この地域では見慣れた風景の長池見附橋が四谷から移築されて30年、最初に四谷に設置されてからは110年だそうです。

 

南大沢駅前のガレリア由木(イトーヨーカドー)5F、ギャラリースペースで、「長池見附橋の30年展示」が始まりました。


5階本屋の隣の立体駐車場へ向かう通路のところです。

 

写真展示と、資料展示です。

 

Pa120349w800

 

Pa120350w800

 

 

 

 

私の写真も、24年前の見附橋など数点展示されておりますので、是非南大沢駅前まで行かれた方はお立ち寄り下さい。

 

隣では、都立大学牧野標本館で先月まで行われていた牧野富太郎博士展示会の、標本展示の一部も展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

2022.08.19

写真展のお知らせ

 

今開催されている写真展のお知らせです。

 

ホームページ「南大沢の自然」のトップにも案内が載せてあるので、ご覧の方もいると思いますが、以前長池公園自然館での二人展でご一緒だった指田隆行さんが、聖蹟桜ヶ丘で写真展を開催しています。

 

2974sashida490

 

 

 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
  A・B館5F連絡ブリッジギャラリー
  
 2022年8月18日(木)ー23日(火)
 10:00-20:00(最終日17:00終了)

 

 

今日、伺いました。

 

P8190143w800

 

 

P8190152w800

 

 

P8190147w800

 

 

長池公園自然館のギャラリーでも、植物の顔が展示されていましたが、さらに枚数が増え大変な数です。

 

まあ、良くこれだけ見つけるものだと感心してしまいます。

 

火曜日までですので、是非、興味のある、お近くの方はご覧になってはいかがですか。

 

 

 

 

2022.03.04

この鳥は?

 

この鳥は何だかわかりますか?

 

B2173458w1000

 

 

野鳥を見始めたのは、35年前だろうか?

日本野鳥の会東京支部に入って、多摩川、高尾山、多磨霊園、明治神宮と色々なところの探鳥会に行ってだんだんと野鳥の名前も覚え、友人も沢山出来た。

やがて、遠出探鳥会の富士山麓、伊良湖崎、伊豆沼、北海道へのフェリー探鳥会などにも参加する頃にはスコープや双眼鏡ももそろえ、やがてスコープにコンパクトデジカメをつけてデジスコ撮影を始めた。

そんな時、多摩市の多摩川と大栗川合流点に毎年ヤマセミが現れるようになると、どうしてももっと良い写真が撮りたくなってきた。

そして当時のフィルム一眼レフカメラと500mm望遠レンズを手に入れた。

そして、初めて撮ったのがこの鳥だったので、とても思い入れがあり、今でもいちばん好きな鳥である。

 

 

この鳥は、ジョウビタキのメスです。

 

B2173410w1000

 

B2173361w1000

 

 

何故か、この顔がいい。

 

デジスコやフィルムカメラに比べると、今のデジタル一眼やミラーレスによる野鳥写真はなんとも楽になり、写真の出来もけた違いである。

うまい人は以前のフィルム時代にもたくさん良い写真を撮っているが、自分の写真はピントの甘い証拠写真ばかりである。

考えてみれば、ピントは全て手動で、36枚でフィルムがなくなるので連写なんてめったにできない。

今は、高速連写にプロキャプチャ、追尾フォーカス、それに一枚ごとでもISO感度が変えられるなど以前では考えられない機能で、使いこなせているのかと自分に聞きたくなる。

マイクロフォーサーズのミラーレスにしたら、望遠レンズでも超軽量で、800mm相当で撮っているが、三脚を使ったことがない。

もっとも、最近は野鳥撮影の比率は減って、地元の昆虫や草花、風景等写真撮影を楽しんでいる。

以前のように遠出はしないが、地元でも撮影しきれないくらいの被写体に恵まれているのがとてもいい。

 

 

 

 

2021.11.22

有保克也写真展のご案内

 

新型コロナも少し落ち着いてきて、しばらくできなかった展示会も様々な形で開かれるようになりつつあります。

南大沢にあるギャラリーカフェBOJOでも、1年半ほど展示会をしていなかったのですが、今週再開するのでそのご案内をいたします。

新型コロナの感染者が増え始めた1年半ほど前、2020年3月に私がここで写真展を開催して以来ですが、その時の記事がこちらです。

https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-6fc609.html

https://minam.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-6ac0b2.html

 

 

今回の案内状です。

Pb219877w800

 

Pb219879w800

 

有保克也さんが、以前7年ほど滞在していたドイツの芸術家村WORPSWEDEの写真です。

写真展を見て、美味しいコーヒーをいかがですか。

写真展だけ見ることもできます。

駐車場はありませんが、長池公園もすぐ近くですので、ゆっくり南大沢を散策しながら芸術の秋を楽しんで下さい。

 

 

こちらはギャラリーカフェBOJOのページです。

https://www.e-tamaya.biz/bj/

https://www.e-tamaya.biz/bj/exhibitions/exhibition_20211125.htm

 

 

 

2021.11.19

溜池公園の紅葉

 

今日、昼頃はきれいに晴れたので溜池公園に行ってみた。

ここ溜池公園の紅葉は毎年のように撮るのだが、カエデはだいぶ赤くなっていた。

 

Bb194726a3w1000

 

 

 

黄葉、紅葉、そして青空となかなか良い。

 

Bb194733a3w1000

 

 

 

透過光では赤も更に鮮やかになる。

 

Bb194720a3w1000

 

 

まだまだ、これからも色鮮やかな樹々を見ることができる。

 

 

2021.03.28

今年の陽光(桜)

今日はどんよりしていて花見日和ではないが、先週の日曜日21日も同じように雨で荒れ模様であった。

今年の桜は咲き具合が早く、次の22日に見頃の陽光が散ってしまったかと見に行ってみた。

曇りがちであったが、薄日もさしている。

あれほどの強風でもそれほど散ってはいなかった。

 

坂の上のカーブのところで、バス通りの見える範囲の陽光並木を、端から端まで撮れないかと思ったのだが、ちょっと無理だった。

 

B3222352a3w800

 

 

 

見附橋に近い歩道橋の上で見てもしっかり咲いている。

 

B3222378a3w800

 

 

 

ところが交差点に近い歩道には、花びらがびっしりと敷き詰められていた。

 

B3222370w800

 

 

 

あれ、何か変ですね?花びらの大きさが違う。

なぜかわかりますか?

 

実は少し位置を変えると・・・

 

B3222372a3w800

 

 

 

3枚目の写真は、段の上から撮るとこうなるのだと自宅で写真を見て気が付いた。

 

 

毎年同じ写真になってしまうので、今回は8mmのフィッシュアイレンズで撮ってみた。

(OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ3 + M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO)

 

 

この写真を見ると人がいないですね。

人混みには近づかないように場所と時間を見て楽しんでいます。

 

 

より以前の記事一覧